学校行事や日々の出来事についてお知らせします。
1/30~2/3の予定
日付 | 曜 | 行事等 |
1/30 | 月 | |
31 |
火 |
音楽クラブ練習 15:50~16:30 |
2/ 1 | 水 | 豆まき |
2 | 木 |
お弁当の日 入学児童保護者説明会 |
3 | 金 |
読み聞かせ4-1 授業参観 13:30~14:15 児童下校14:25 学年懇談会 14:30~15:00 支部懇談会 15:10~15:55 |
2月から5時限の日の下校時刻が15:05から14:55に変更になります。以下のURLをタップすると下校時刻を確認することができます。
1/23~1/27の予定
月日 | 曜 | 行事等 |
1/23 | 月 | |
24 | 火 |
音楽クラブ練習 15:50~16:30 |
25 | 水 |
5年組子細工体験②③ 子ども議会(午後) 和太鼓クラブ練習 15:50~16:30 |
26 | 木 |
4年なわとび記録会 鼓笛練習 (ふれあいタイム) 陸上クラブ練習 15:50~16:30 |
27 | 金 |
読み聞かせ3-2 ST5-2 |
以下のURLをタップすると下校時刻を確認することができます。
6年生がRSTに挑戦!
1月18日(水),6年生でRSTを実施しました。
RSTとは「リーディング・スキル・テスト」の頭文字です。「リーディング・スキル・テスト」とは,読解力を測定するテストです。実際の問題は公表できないので,自作で例を挙げると次のようなものになります。
政府は,琉球が日本の領土だと主張して琉球藩を置き,琉球国王を藩王としました。そして,1879年に中国(清)や琉球の人々の反対を抑え,沖縄県を設置しました。国王は東京に移住させられ,琉球王国は滅びました。 この文脈において,以下の文中の空欄に当てはまる最も適当なものを選択肢の家から一つ選びなさい。 ( )は,琉球王国を強引に日本の領土とした。 ①中国(清) ②東京 ②政府 ③沖縄県 |
国の収入を安定させるため,これまでは収穫高に応じて米で納めることになっていた税は,明治新政府の地租改正により,それぞれの土地の価格の3%を現金で納めることになりました。 上記の文に書かれたことが正しいとき,以下の文に書かれたことは正しいか。「ただしい」,「まちがっている」,これだけからは「判断できない」のうちから答えなさい。 「納める税が一定になったことで,国民の生活は楽になった。」 ①ただしい ②まちがっている ③判断できない |
1問目が「係り受け解析」,2問目が「推論」の問題です。RSTには6分野の問題類型があります。これはまだ簡単な方で,実際の問題はもっと難しいものになります。
このテストを考案した新井紀子さんは,「多分,読解力の向上にはダイエットのような処方箋はないのです。」と著書の中で述べています。(「AIに負けない子どもを育てる」東洋経済新報社)普段の読書量が試されます。
先週の水曜日から「ノーメディアデー」のチャレンジカードを持ち帰っていると思います。レベル5に近づけるように,家族で読書の時間を設けてみてはいかがでしょう。
1/16~1/20の予定
日付 | 曜 | 行事等 |
1/16 | 月 | 2年発育測定② |
17 | 火 |
4年発育測定②③ 中学校見学会・入学説明会 特設音楽練習15:50~16:30 |
18 | 水 |
集金日 卒業対策費集金 6年リーディングスキルテスト 3年発育測定②③ クラブ活動見学会 子ども議会リハーサル 和太鼓練習15:50~16:30 |
19 | 木 |
1年発育測定②③ 5年理科出前授業③ 陸上練習15:50~16:30 |
20 | 金 |
読み聞かせ3-1 放課後学習会 |
以下のURLをタップすると下校時刻を確認することができます。
1/10~1/13の予定
新年あけまして
おめでとうございます
この1年が子ども一人一人と保護者ののみなさまにとって,野を跳ねるうさぎのように躍動する年になることをお祈りしております。
日付 | 曜 | 行事等 |
1/ 9 | 月 | 成人の日
|
10 | 火 |
始業式 B日課11:50下校
|
11 | 水 |
6年発育測定② 委員会活動
|
12 | 木 |
すずかけ・さつき発育測定 鼓笛練習(ふれあいタイム) |
13 | 金 |
読み聞かせ2年 ST( サポートティーチャー)による読み聞かせ4-2 5年発育測定②③ |
冬休み野課題を1月10日(火)にそろえて提出できるようにご協力願います。
以下のURLをタップすると,「連絡・案内等」のページに移り,そのページにある「1月の下校時刻」をタップすると下校時刻を確認することができます。
第2学期終業式
12月23日(金)は第2学期の終業式でした。今回は第8波を警戒してオンラインで行いました。
校長先生からは「できなかったことをできるようにするために大変よく頑張った2学期でした。」というおほめの言葉をいただきました。
また,教育目標の達成度について,一人一人にアンケートを取った結果について「どれも80%を超えていて大変立派でした。さらに向上するようにがんばってください。」というお話でした。
続いて2学期にがんばったことの発表。最初は1年生の代表児童です。マラソン記録会で頑張って4位になったこと,算数の計算がすらすらできるようになったことを発表しました。
つぎは3年生の代表児童です。学習発表会の練習をがんばったこと,マラソン記録会で目標タイムより16秒も短縮できたことを発表しました。
最後は,5年生の代表児童です。マラソン記録会で大会新記録を出したこと,学習発表会のマット運動で三点倒立を成功させたことを発表しました。
終業式終了後,毎回恒例の生徒指導主事の先生のお話。
残念な冬休みになってしまう「おみやげ」と楽しい冬休みにするための「おみやげ」についてのお話でした。どんな「おみやげ」だったかは子どもに尋ねてみてください。(覚えているかな)
さて,2022年があわただしく過ぎ去ろうとしています。2023年が皆様にとって素晴らしい歳になることをお祈りします。これまでのご支援ご協力に感謝申し上げます。よいお歳を!
12/19~12/23の予定
月日 | 曜 | 行事等 |
12/19 | 月 |
2年学級活動「おへそってなあに?」保健の先生の授業 放課後子ども教室カレンダーづくり |
20 | 火 |
お弁当の日 学級活動見学会 14:25下校 |
21 | 水 | |
22 | 木 | |
23 | 金 |
終業式 11:50下校 児童クラブの皆さんはお弁当 |
引き続き荷物持ち帰り用の手提げ袋等を持たせるよう,お願いします。
以下のURLをタップすると「連絡・案内等」のぺージに移り,そのページにある「12月の下校時刻」をタップし,パスワードを入力すると下校時刻を確認することができます。
第1回ながなわ記録会
12月13日(火)第1回全校ながなわ記録会が行われました。これまでの練習の成果を発揮し,それぞれのクラスがながなわ8の字跳びの新記録に挑戦するとともに,チームのまとまりやパワーを競う「チームワークコンテスト」も行いました。企画・運営は体育委員会です。
まずは開会式。競技の進め方について説明がありました。
まずは,1~3年の部のスタート。競技の前にチームワークコンテストです。
元気なかけ声や楽しい振り付けを競い合いました。
そしてなわとび記録会本番。3分間の8の字跳び合計回数を競います。運動委員会のスタートの合図でチャレンジ開始です。
終了の合図が響き,いよいよ結果発表です。
学年 | 1年1組 | 1年2組 | 2 年 | 3年1組 | 3年2組 |
これまでの最高記録 | 60 | 67 | 67 | 217 | 103 |
この日の記録 |
69 新記録 |
56 |
81 新記録 |
102 |
69 |
続いて4~6年生の部です。こちらもまずチームワークコンテストから。
そして,いよいよ3分間の8の字跳びがスタート。さすがに大きい子たちはスピードが違います。
さて結果は…。
学年 | 4年1組 | 4年2組 | 5年1組 | 5年2組 | 6年 |
これまでの最高記録 | 318 | 189 | 284 | 187 | 258 |
この日の記録 |
338 新記録 |
132 |
190
|
151 |
299 新記録 |
そして,チームワークコンテストの結果は…。
1~3年生の部 | 1年2組 |
4~6年生の部 | 4年1組 |
おめでとうございます。3学期に第2回も計画しております。全校生のみなさん,また,新記録目指して,さらに,県1位を目指して頑張りましょう。
12/12~12/16の予定
月日 | 曜 | 行事等 |
12/12 | 月 | 5-2安田が出張で不在 |
13 | 火 | 英検申込締切 |
14 | 水 |
カウンセラー来校 委員会活動 和太鼓練習日 |
15 | 木 |
標準学力調査(国語)全学年 方部子ども会 陸上練習日 |
16 | 金 |
読み聞かせ1-2 標準学力調査(算数)全学年 愛校活動 |
この週から荷物を少しずつ持ち帰るようになります。手提げ袋等をもたせてください。
以下のURLをタップすると,「連絡・案内等」のページに移り,そのページにある「12月の下校時刻」をタップし,パスワードを入力すると下校時刻を確認することができます。
12/5~12/9の予定
日付 | 曜 | 行事等 |
12/ 5 |
月 |
|
6 |
火 |
4年書写指導②③ |
7 | 水 |
A日課13:45下校 5年書写指導②③ |
8 | 木 | A日課13:45下校 |
9 | 金 |
読み聞かせ1年1組 3年書写指導②③ 5年幼稚園との交流③ |
以下のURLをタップすると,「連絡・案内等」のページに移り,そのページにある「12月の下校時刻」をタップし,パスワードを入力すると下校時刻を確認することができます。
〒969-0101
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字高屋原71番地
電話:0248-53-2713
スマートフォンからもご覧いただくことができます。