学習発表会(パート1)
2019年10月26日 15時42分昨日の雨が嘘のように晴れわたる空の下、令和という新しい時代を迎えて最初の学習発表会は本校にとっても、重要な意味をもった行事でした。これまではワークセンターを会場にしていましたが、十分な観覧席の確保が難しくなってきたため、体育館を会場に実施することになりました。会場が変わったことで、演技の仕方や演出の方法など、学年毎に様々な工夫をしながら進めてきました。子ども達も広い会場のため大きな声や演技が求められました。何度も練習を重ね本番を迎えました。ご覧いただいた保護者の皆様、地域の皆様いかがだったでしょうか。ご感想をいただけたら幸いです。
オープニング(和太鼓クラブ:和太鼓演奏)迫力ある演奏に会場の雰囲気も一気に盛り上がりました。
はじめのことば(一年生)くじらぐもといっしょにかくれんぼしてたんですね。
劇「おむすびころりん」(一年生)穴の中のかわいいネズミたちが言葉遊びをしていました。
劇「とりかえっこ~2019泉崎一小バージョン」(二年生)とりかえっこに登場する様々な動物の鳴き声を英語で表現しています。最後には歌にあわせて手話で表現していました。
合唱「すてきな歌声を届けよう」(特設音楽クラブ)きれいな歌声が会場いっぱいに響きました。