お知らせ

ブリティッシュヒルズで1小47名、2小31名が異文化体験

2021年6月14日 10時03分

6月11日に異文化体験学習が行われ、大塚克己一小校長を派遣団長として、一小、二小の6年生全員と引率含め78名が、天栄村のブリティッシュ・ヒルズを訪れました。

この事業は、例年1泊2日の行程ですが、コロナウィルスの影響から、プランを日帰りに変更して、ソーシャルディスタンスや、フェイスマスクの装着など感染症対策を整えての実施となりました。

出発の前日に、準備学習が一小で開かれ、団長から『当日は積極的に楽しく取り組もう。』と挨拶があり、児童達は、『一小、二小の仲間が助け合いながら活動する』『自信をもって積極的に行動する』など目標を確認し合いました。

当日早朝は、施設に到着すると外国人講師が元気な声で『ハロー』と児童を出迎え、いよいよ活動スタートです。入館後オリエンテーションが行われ、英語で日程や注意点などの説明を受けました。続いて講師の案内で広い館内をグループ毎に見学し、イギリス貴族の暮らしを感じさせる建物や館内の調度品などを目の前に児童達は、文化の違いや遠い異国へのあこがれを感じていた様子でした。

前半は、外国人講師によるレッスンがあり、日常的な会話や、道案内のやりとりなど、真剣な表情で取り組んでいました。昼食は、英国式の素敵なレストラン会場でテーブルマナーを意識しながら、洋食をおいしくいただきました。

後半は、工作を取り入れた英語のレッスンで、講師の説明を聞き取りながら立体的な飾り絵(3Dピクチャー)を制作しました。

最後に、終了のセレモニーが開かれ、一人一人に修了証が手渡されると、児童は、『Thank you!』と大きな声でお互いに感謝の言葉をかけ合いました。英語漬けの1日でしたが、疲れた様子も見せず笑顔で体験学習を終えました。

泉崎第一小学校の皆さん

泉崎第二小学校の皆さん

前半のレッスン風景

夢みなみ農協 小学校高学年向け補助教材を贈呈

2021年4月14日 08時41分

4月9日(金)夢みなみ農業協同組合の佐々木一成常務理事、根本憲一営農センター長、山﨑稔泉崎支店長、井上悦夫企画部次長兼組織広報課長が来庁され、小学校高学年向け補助教材「農業とわたしたちのくらし」が寄贈されました。
この教材は、平成20年度から行われている「JAバンク食農教育応援事業」の一環として毎年村内の小学校に贈呈されています。
貴重な教材は子どもたちの食・環境と農業への理解を深める教育に活用されています。
贈呈式では、佐々木一成常務理事と山﨑稔泉崎支店長、根本営農センター長から鈴木一正教育長へ目録と教材が手渡されました。

スクラム応援隊による立哨スタート

2021年4月12日 09時03分

新学期を迎え、地域スクラム応援隊による朝の見守り活動が再開しました。
また、4月7日(水)に開かれた第二小学校交通安全指導教室で児童とスクラム隊の顔合わせが行われ、代表で参加した鈴木盛利さん、岡部文雄さん、岡部義男さんが武田校長先生から紹介されると児童に向けて交通安全を呼びかける挨拶をしました。


(一小区18名)
箭内ふじ子・佐々木郁子・佐々木佳子・高﨑敏子・鈴木たか子・山内治彦・
武藤英雄・関根ケサ子・鈴木實・古宇田榮増、訓子・本柳サト子・中野目勝・中野目美恵子
吉田一男・秋山千代子・齋藤克子・中畑紀代子

(二小区10名)

田﨑貴紀・山田睦子・穂積祐二・木野内とみ・岡部文雄・鈴木盛利・
北住一也・岡部義男・鈴木日出夫・筒井 まり子

中学校に白衣を寄贈

2021年3月25日 10時06分

3月25日(木)、公益財団法人理容師美容師試験研修センター東北ブロック事務所福島県担当マネージャーの大野金男氏(村内在住)が来庁し、白衣を寄贈されました。

 事務所の統合に伴い、使用しなくなった白衣を有効活用してほしいというご要望でしたので、寄贈いただいた白衣は中学校にて教育活動に活用したいと思います。

左:大野氏  右:鈴木教育長

 

児童生徒の学習環境の充実のための協議開催 3月16日

2021年3月18日 11時49分

 本村では、ギガスクール事業推進に伴い、児童生徒一人ひとりがタブレットを使用できる環境が整い、各学校で活用を始めています。3月16日には、学校支援ボランティアの皆様にご協力をいただき、学校以外の施設等を活用して児童生徒が身近な地区で学習できる環境整備のあり方についてご意見をいただきました。当日は、17名のボランティアの方にご出席いただき、臨時休校、非常時に学校以外の地域施設等を利用して学習を保障するためにどのような方法があるのかを協議しました。

カレンダー

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)