教師の学び
2025年5月21日 13時40分本日、県南教育事務所から指導主事の先生をお招きして、會田先生、今井先生が研究授業を行いました。會田先生は2年生の理科「化学変化と原子・分子」で、木片とスチールウールの燃焼から化学反応について、今井先生は3年生の理科「化学変化とイオン」で、電解質の水溶液に2種類の金属板を入れて電池を作る実験を行いました。これらの結果をふまえて自分の考えをもとに班で話し合い、考えを深めていました。
【2年2組理科:化学変化と原子・分子】
本日、県南教育事務所から指導主事の先生をお招きして、會田先生、今井先生が研究授業を行いました。會田先生は2年生の理科「化学変化と原子・分子」で、木片とスチールウールの燃焼から化学反応について、今井先生は3年生の理科「化学変化とイオン」で、電解質の水溶液に2種類の金属板を入れて電池を作る実験を行いました。これらの結果をふまえて自分の考えをもとに班で話し合い、考えを深めていました。
【2年2組理科:化学変化と原子・分子】