今日の出来事

夏休み学習会

2018年8月1日 11時59分

夏休みもあっという間に12日目を迎えています。

今日は、村の放課後子ども教室主催の「夏休み学習会」が行われました。

1年生から6年生まで50名の子ども達が参加し、自分で学習する課題を持ち寄り、村の子ども教室サポーターや学習支援員さんの指導の下、有意義な時間を過ごしていました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

【学校の様子】夏休み3日目!

2018年7月23日 15時39分

夏休み3日目!

埼玉県越谷市では、観測史上最高となる41.1℃を記録した本日、本校の子ども達はそれぞれの活動に元気に取り組んでいます。

 午後1時からは65名の子ども達がプールで泳ぎの練習をしたり、友達と水遊びを楽しんだりしました。

また、午後2時からは和太鼓クラブのメンバーが、夏休み後半からの各種発表に向けての練習に集まってきました。

【学校行事】第1学期終業式

2018年7月23日 14時27分

73日間の第1学期が本日無事に終業式を迎えました。

7月に入ってからは、例年に無い暑さが続きましたが、体調不良を訴える子もなく元気に登校してくれました。

今年度の1学期は、全員登校し「欠席”0”」の日が12日となりました。

2,4,6年生の代表児童が1学期のがんばりを堂々と発表してくれました。

6年生は「校長先生からの挑戦状」で取り組んだ「日本国憲法前文」の暗唱を交え、原稿を見ずに落ち着いた発表ができました。とても立派でした。

最後に、生徒指導主事からユーモアを交えながら、夏休みの約束を確認してもらいました。

気をつけることは「時」「車」「日」「水」「金」です。

37日間の夏休み 事故なく、楽しい休みになることを願っています。

 

【生活班】ドッジビー大会

2018年7月23日 14時14分

1学期最終週に体育委員会が企画した「生活班対抗 ドッジビー大会」を行いました。

縦割り生活班毎に5分間で戦いました。各班6年生を中心に外野を決めたり、作戦を話し合ったりして楽しい時間を過ごしました。

【学年行事】3学年

2018年7月7日 13時39分

土曜授業日の午後

3学年では学年行事を開催しています。

のこぎりで切った角材を組み合わせ、作品作りを楽しんでいます。

親子で協力してのこぎりを使ったり、組み合わせを考えたりして楽しい時間を過ごしています。