1年技術の授業
2019年5月15日 15時25分1年生は技術で木工加工を学んでおり、今はペン立てを作成しています。のこぎりやかんなを使うのはほとんど初めての生徒が多いようです。
技術は週に2時間で、9月一杯ぐらいで終了します。
1年生は技術で木工加工を学んでおり、今はペン立てを作成しています。のこぎりやかんなを使うのはほとんど初めての生徒が多いようです。
技術は週に2時間で、9月一杯ぐらいで終了します。
毎日の給食は栄養士さんがカロリーや栄養のバランスを考え、毎日の献立を立ててくれいています。そして、村の給食センターで調理員の方々が毎日一生懸命に作っています。
ところで残菜はどれくらいあるのでしょうか。中学校は4月の一日平均が1.983㎏でした。残菜がゼロだった日はまだありません。
「完食で食器の中はからです!」
日6時間目に県南陸上大会壮行会が行われました。
生徒会長と校長先生より激励の言葉の後、選手一人一人が抱負を述べました。
そして、応援団が入場して全校生でエールを送りました。
県南陸上大会は5月22日(水)白河市運動公園陸上競技場で行われます。
本日の朝会で賞状授与が行われました。
☆白河地区中学生バレーボール交流大会 第3位
☆さつき杯野球大会 第2位、優秀選手賞 石川くん(3年)
11日(土)12日(日)にさつき球場で「さつき野球大会」が行われ、本校の野球部がみごと準優勝に輝きました。
準決勝は会津の荒海中と舘岩中との合同チームと対戦し、タイブレークの末勝利しました。決勝は大信中との対戦で2対0で惜しくも負けましたが、堂々の準優勝でした。