休日の部活動も頑張っています!
2021年4月29日 15時46分いよいよ大型連休がはじまりますが
その初日である「昭和の日」、校内で活動していた部活動の熱心な様子を紹介します。
いよいよ大型連休がはじまりますが
その初日である「昭和の日」、校内で活動していた部活動の熱心な様子を紹介します。
今日の献立(入学、進級お祝い献立):たけのこごはん 揚げ鶏のねぎソースかけ、 菜の花とチーズのサラダ、にらのみそ汁、 いちごのジュレ、牛乳
給食一口メモより: 今日は入学・進級したみなさんをお祝いする気持ちを込めた献立です。4月になり、学年があがって、給食の量が少しずつ増えています。今は、多いと感じる人もいるかもしれませんが、みなさんの成長に必要な量なので、少しずつでも食べられるようになってくれるとうれしいです。
タケノコごはん、とってもおいしかったです!
1・2年生は2・3時間目にふくしま学力調査を実施しました。ふくしま学力調査は一昨年度から実施していますが、昨年度はコロナ対応のため、中止となったので、2年ぶりです。
国語と数学を実施し、4時間目には生徒質問紙に取り組みました。
【質問紙に取り組む1・2年生】
本校では朝読書の取り組みをしています。読書は想像力や思考力、文章読解力等の向上に大変効果があると言われております。まだ数名の生徒が本を忘れてしまっていますが、どのクラスも静かに読書をしています。
昨年度は実施できなかった、PTA総会を行うことができました。2~5時間目に分散で授業参観も行いました。PTA総会後には学年保護者会を実施しました。お忙しい中、学校に足を運んでいただき有難うございました。