里山について学ぼう(1学年森林学習)
2022年6月23日 15時46分1学年は、総合的な学習の時間を利用して「森林学習」に取り組んでいます。
今回は、学校周辺の環境について森の案内人から4名の講師の先生をお招きして
グループごとに案内をしていただきながら、お話しを聞かせていただき、里山についての理解を深めていました。
1学年は、総合的な学習の時間を利用して「森林学習」に取り組んでいます。
今回は、学校周辺の環境について森の案内人から4名の講師の先生をお招きして
グループごとに案内をしていただきながら、お話しを聞かせていただき、里山についての理解を深めていました。
家庭科の学習として、2年2組の生徒達が、泉崎幼稚園へ園児とのふれあい体験学習に行ってきました。
コロナ禍での貴重な体験活動の機会を大切に過ごしていました。
機会を提供してくださった泉崎幼稚園の皆様、ありがとうございました。
(2年1組は来週28日に実施します。)
本日、矢祭町で行われている水泳大会の結果をお知らせします。
男子200m背泳ぎ2位 冨永 悠翔 → 県大会出場
男子100m背泳ぎ3位 冨永 悠翔 → 県大会出場
6月20日(月)~24日(金)まで、朝食について見直そう週間運動に取り組んでいます。
望ましい食習慣の形成と朝食摂取率の向上のために
個人では、朝自習の時間に自分手帳を活用して一週間の朝食チェックを
厚生委員会では、ポスターや掲示物を作成して努めています。
なお昨年度の本校朝食摂取率は95%でした。(県平均96.6%)
本日、3名の実習生を迎え、2~3週間の教育実習が始まりました。
全員が泉崎中学校の卒業生です。
今朝の朝会では全校生の前で熱意のあふれる挨拶で、これからの実習への意気込みを伝えました。
初めての経験ばかりで大変ですが、一日でも早く学校生活に慣れ、有意義な教育実習期間を過ごしてほしいものです。
左から、菊地優志さん(保体)、根本拓実さん(社)、菅野恵さん(美)
( )内は、実習教科です。