会場を各グループがローテーションし、Gel Candle Making & Own lesson を行いました。キャンドル作りでは、講師の先生のジェスチャーや表情から、少々難しい英語の説明も子どもたちは読み取り、楽しく活動していました。

一方、外国語の授業では、一小の先生が主となり、日本の食べ物について学習しました。

これからお土産を買ったり、散策をした後昼食を食べ、閉校式を行ってブリティッシュヒルズをあとにします。
6月4日~10日は『歯と口の健康週間』です。保健室の前には、養護教諭が歯と口の健康週間に合わせた作品掲示を作成しました。



歯と口の健康週間に伴う標語・書写・図画等の作品応募があり、その中の一部を、保健室前に掲示しております。保護者の皆さま、ご来校の際には、どうぞご覧いただければ幸いです。そして、この機会をきっかけに、お子さんの歯科疾患の予防や早期治療をめざしてほしいと思います。
晴れ渡るブリティッシュヒルズ、朝6時現在の気温は13度です。

散歩を楽しむ子どもたちもいます。

8時には、子どもたちと先生方は朝食を終えました。
現在、チェックアウトの時間です。チェックアウトをそれぞれ各自が英語で行いました。
「May I check out , please?」

一小、二小ともに体調が悪くなる子どもはいません。これから、すぐ、午前中の活動が始まります。
夕食後のアクティビティーやジムで楽しんだ卓球やバドミントンも時間となり、そろそろ一日の終わりが近づいてきました。標高1,000mに位置するブリティッシュヒルズは、霧がかかり幻想的な雰囲気です。

子どもたちは、すべて部屋に入りました。

外から見ると、部屋は明かりがついています。きっと、子どもたち同士で楽しい話をしていることでしょう。
がんばった先生方も早く休めますように。
よい夢を見て、また明日、元気に英語に親しんでいきましょう。
6月5日第一日目終了です。
本日1日で閲覧者数が、100人を超えました。本Websiteをご覧いただきありがとうございました。
明日も、朝、昼とアップする予定です。
いよいよ夕食、学習したイギリス式のテーブルマナーを使ってのコースディナーです。

メニューは・・・。

みんな、はじめは少し緊張しながら、しーんとして食べていました。しかし、時間がたつにつれ、少しずつ話をしながら、マナーを守りコースディナーを楽しむことができました。

コースディナーということで写真を撮りながら歩ける雰囲気もなかったので、ほとんど子どもたちの写真は撮れませんでした。
そんな時には、やっぱり

先生方に、写っていただきました。子どもたちの顔もこんな素敵な感じでした。先生方お食事中、協力いただきありがとうございました。
※ 20時現在、一小・二小の児童も全員元気です。フリータイムを楽しんでいます。