県南総合大会出発式
2021年6月7日 14時55分明日からいよいよ中体連県南総合大会が始まります。3日には壮行会を実施しましたが、今日の昼休みに出発式を行いました。
学校だよりや中体連会長からの文書等でお知らせしていますが、全種目無観客での実施となりますので、応援には行かないようご協力ください。なお、学校登校の生徒は8日、9日は給食なしで10:30下校になります。部活動のある生徒は12:30までの活動となります。
.出発のあいさつ(代表 バレー部部長)
先生方へ挨拶
明日からいよいよ中体連県南総合大会が始まります。3日には壮行会を実施しましたが、今日の昼休みに出発式を行いました。
学校だよりや中体連会長からの文書等でお知らせしていますが、全種目無観客での実施となりますので、応援には行かないようご協力ください。なお、学校登校の生徒は8日、9日は給食なしで10:30下校になります。部活動のある生徒は12:30までの活動となります。
.出発のあいさつ(代表 バレー部部長)
先生方へ挨拶
今日の献立:セルフ豚キムチ丼(ごはん・豚キムチ丼の具) ひじきサラダ もずくスープ レモンゼリー 牛乳
給食一口メモより:明日は中体連ですね。そこで今日の給食はみなさんの体のことを考えた献立となっています。豚肉のビタミンB1やにらのアリシンという栄養素は疲労回復など体を元気にしてくれる効果があります。ひじきサラダの中の海藻や小松菜に多い鉄分。鉄分で貧血を予防して全力がだせるように。そしてもずくスープは最後まで粘り強く戦えるように。の思いを込めたメニューです。しっかり食べて明日に備えましょう。"
来週行われる県南中体連総合大会の壮行会を行いました。器楽部の演奏に合わせ選手が入場、各部の部長からの決意表明や選手紹介があり、応援団の音頭で応援を行いました。
1年生は技術の授業で木工を行います。今日は6mの角材を、寸法通りに測ってのこぎりで切り、板に張り付ける作業を行っていました。
曲尺(かねじゃく)を使ってミリ単位で正確に測定し、鉛筆で印をつけて
のこぎりで丁寧に切る!
環境整備委員会を中心にPTA奉仕作業を行いました。昨年度はコロナの関係で実施できなかったですが、今年は多くの保護者の方に参加してい頂きました。今回は厚生体育委員会による校庭の除草剤散布も行いました。例年より草刈り機を持参される方が多く、予定より早く終了することができました。
朝早くからの作業、ご苦労様でした。