なわとびタイム
2020年2月1日 12時42分2月7日のなわとび大会に向けて、各学年学級で練習に取り組んでいます。
2月7日のなわとび大会に向けて、各学年学級で練習に取り組んでいます。
1年生は校庭に出て、たこあげをしています。
寒さに負けず、元気いっぱいです。
給食センターの栄養士 大木先生にお出でいただき5年生の食育の授業を行いました。
3群の栄養素をバランス良く摂取することで健康な身体作りができることを学習し、どんな食材が含まれているのかを教えていただきました。
今年度も残すところ40日を切り、6年生は卒業に向けた準備が本格的に始まりました。
本日は、学習支援ボランティアの方々にご協力いただき、家庭科の時間にランチョンマットやボックスティッシュカバー等の制作を行いました。
今日の外国語活動は5年生、6年生ともに村講師とALTをむかえての授業でした。2人のデモンストレーションでは、日常会話程度のスピードでの人物紹介で、何を話していたかを聞き取りました。高学年になると、レベルが上がりますね。
5年生の様子
6年生の様子