大活躍!~全校朝の会(表彰・レシテーション発表)~
2018年12月10日 17時24分12月10日(月)の全校朝の会では、各種コンクールなどの表彰と先日のレシテーションコンクール最優秀賞児童の発表が行われました。
12月10日(月)の全校朝の会では、各種コンクールなどの表彰と先日のレシテーションコンクール最優秀賞児童の発表が行われました。
12月7日(金)に学習支援ボランティアによる読み聞かせが行われました。
今回はクリスマスを前に、2年生教室でプレゼントの本を読んでいただきました。
上手な読み聞かせに、子ども達は本の世界に引き込まれていました。
12月6日(木)7日(金)に、特別非常勤講師の白石先生をお招きして5年生と3年生の書写指導が行われました。
今回は、書きぞめの課題について、字形の整え方や全体のバランスを中心に筆の持ち方や筆の運び方などもご指導いただきました。
12月2日に本校を会場に「第22回 泉崎村小・中学生レシテーションコンテスト」が開催されました。当日は、村内の2つの小学校に在籍する1年生から6年生が、日本語の部(18名)と英語の部(16名)にエントリーし、60名を超すお客様の前で堂々と暗唱していました。
国語の部では、各学年の教科書に載っている作品や耳慣れした文章を暗記し、抑揚を工夫したり、ジェスチャーをつけたりしながら豊かに表現することができました。
英語の部では、1~4年生は昔話等を、5・6年生は自分の思いや考え、作文等をALTの先生方に英訳していただいたものを暗記し、堂々と発表することができました。
2年生教室からおいしそうな香りと楽しそうな声が聞こえてきました。
11月27日(月)に2年生が中心になって、4名の地域の方をお招きして、感謝の会を開催しました。4名の方は、畑をお借りした地主さんや畑を耕したり、マルチがけをしたり、草刈りをしたりしてくださった方々です。
当日は、2年生が呼びかけ、1年生と4年生が書いたお礼の手紙を渡したり、畑で収穫したお芋をふかして食べたり、クイズをしたりしながら楽しく過ごしました。