ありがとうございました!第1回奉仕作業
2021年5月10日 07時06分5月8日(土)の第1回奉仕作業では,大変お世話になりました。早朝からの作業にもかかわらず,延べ142名の保護者の皆様に参加していただきました。おかげさまで,運動会を前に校地内の環境を整えることができました。御礼申し上げます。次回は8月21日(土)の予定です。
早朝から多くの保護者の方にご参加いただきました。
安全環境委員長からのあいさつ
5月8日(土)の第1回奉仕作業では,大変お世話になりました。早朝からの作業にもかかわらず,延べ142名の保護者の皆様に参加していただきました。おかげさまで,運動会を前に校地内の環境を整えることができました。御礼申し上げます。次回は8月21日(土)の予定です。
早朝から多くの保護者の方にご参加いただきました。
安全環境委員長からのあいさつ
5月7日(金)の2~3校時,全校生が一堂に会し,15日(土)の運動会に向けての準備や確認を行う体育集会を行いました。
みんな立派な姿勢で頑張っています。
1年生の代表児童による開式の言葉
6年生による誓いの言葉
応援団長の2人
紅白リレー女子のバトンパスの様子
今回のご紹介はこの辺りまで。残りは本番までのお楽しみに。保護者の皆様,当日の応援よろしくお願いいたします。
5月7日(金),さつき・すずかけ学級のみんなが,本校保護者の草野友美さんにご指導いただきながら田植えを行いました。
みんな並んで草野さんにごあいさつ。
まず,田んぼの土に水を加えよくかき回します。(しろかき)
手ざわりがすごくいいんです。
こんなアート作品も!
完成!
草野さん,ありがとうございました。
4月30日(金)の午後(5校時),泉崎・中島分署の消防士さんにおいでいただき,避難訓練を実施しました。今回は,火災の想定です。
放送の指示をよく聞いて避難開始!
みんな素早く避難
避難にかかった時間は3分24秒。
避難の様子について,校長先生からお話をいただきました。
救出訓練もしました!
担架にのっているのは2年生のお友達
先生方と6年生で消火訓練も行いました。
訓練の感想を発表しています。
消防士のみなさん,ありがとうございました。
4月28日(水)6年生が理科の学習で使うジャガイモの種芋を花壇に植えました。光合成の学習で使うためです。さすがは6年生,大変手際よく作業することができました。