残暑お見舞い申し上げます。

7日目の夏季休業となりました。学区内を見回りしてみると、お家の庭にプールを作り水遊びをしていたり、友だちと安全に自転車で仲良く遊んでいたりする姿を見かけました。また、あいさつを進んで行う姿もありました。
暑さ厳しく、マスク着用でちょっと窮屈かもしれませんが、せっかくの長期のお休みです。今できることを楽しんでほしいと思います。
なお、8月8日(土)から8月16日(日)まで、学校は開きません。(※本webSiteの更新はあります。)
何かあった場合には、村役場もしくは村教育委員会へご連絡ください。

「絵日記に残りし頁夏休」 稲畑汀子
「紺と白 わが好む色 夏来たる 」 稲畑汀子
学校裏山のクマ出没(8月5日)に関して、続報は入っておりませんので引き続きご注意願います。今後、情報が入りましたら緊急連絡メールにてお知らせいたします。
昨日の学校裏山のクマ出没に関して、続報は入っておりませんので引き続きご注意願います。また、クマ出没情報により、新田方部1・3班のラジオ体操は、今後中止となりました。新田方部1・3班の保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いします。
今日は、用務員さんや支援員さん、事務の先生などが協力して職員作業を行いました。学校にある不用品を朝から整理し、村から貸していただいたトラックで不用品を白河市のクリーンセンターへ運び廃棄しました。これで、校舎内がすっきりとしました。


また、今日は家庭科室に給湯器を設置しました。今後、新型コロナウイルス感染防止に向け、寒い冬の時期になっても、子どもたちが手洗いをしっかりできるようにと村教育委員会で配慮していただきました。夏季休業中も2学期にむけて、着実に準備を進めています。
