緑の少年団活動結団式
2020年6月16日 18時35分今日、4年生以上が業間の時間に、本年度の「緑の少年団結団式」を行いました。緑の少年団のバッジとスカーフ、緑の帽子を身にまとっての参加です。式では、6年生の団長から緑の少年団活動の説明があり、その後、新たに入団した4年生の代表児童が誓いの言葉を述べました。本年度も自然を愛する心を育てながら、奉仕の精神を培っていきます。
今日、4年生以上が業間の時間に、本年度の「緑の少年団結団式」を行いました。緑の少年団のバッジとスカーフ、緑の帽子を身にまとっての参加です。式では、6年生の団長から緑の少年団活動の説明があり、その後、新たに入団した4年生の代表児童が誓いの言葉を述べました。本年度も自然を愛する心を育てながら、奉仕の精神を培っていきます。
6月12日(金)は、4年生が栽培活動の下準備を行っていました。
今まできれいにさいてくれていたパンジーを抜いて、花壇をきれいにしているところです。明日、4年生は緑の少年団入団式を行い、いよいよ緑化活動を開始します。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、PTA本部役員さんと学年委員さん合わせて19名と教職員でプール清掃を行いました。さらにPTA本部役員顧問の大野さんにもご協力いただきました。雨が降りしきる中でしたが、約1時間の清掃を行い、プールがとてもきれいになりました。プール清掃無事終了です。PTA本部役員さん、学年委員さん、大野さん大変ありがとうございました。
注水し、プールが満水になりましたら、すぐに水泳学習を始めたいと考えております。その際には、学年だよりを通じて、お知らせします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、9時から本部役員さん・学年委員さんにご協力いただき、教職員とともにプール清掃を実施します。あいにくの雨ですが濡れてもよい格好でご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。
今週、校長室にアリウム科のギガンチューム(ねぎぼうず)を職員が飾ってくれました。校長室に来た子どもたちは、これをみると「あっ、ねぎぼうずだ」といって喜んでくれます。今年もこのような配慮をしてくれる本校の職員に感謝です。