学校からのお知らせ

朝の読み聞かせ

2022年11月29日 13時00分

 11月29日は火曜日。火曜日の朝は読書タイム、そして読み聞かせです。29日は、3年生で学習ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。この日は「紙芝居」そして、この紙芝居のステージはボランティアの方の手作りということで3年生は大喜びでした。紙芝居のステージ(木の枠)も2種類あって、小さい紙芝居と大きい紙芝居どちらも対応できるアイディアグッズでした。小さい紙芝居はおわってしまっていましたが、その後大きい紙芝居のステージでは、昔話「3まいのおふだ」を読んでいただいていました。

手作りお弁当の日

2022年11月28日 12時49分

 11月28日(月)は「手作りお弁当の日」でした。お弁当の時間に教室をまわるとおいしそうに食べる子どもたちの姿が・・・・。中には、全部自分で作った子や卵焼きやウインナーなどを焼いた子、材料を切った子など参加状況は様々・・・・。買い物からお家の人と一緒にやったという子もいてきっといつも作っているお家の人の苦労も感じることができたようでした。

 こういった機会があることで子どもたちもお弁当作りに参加したり、普段何気なく食べているお弁当に思いが込められていることを感じたりすることができると思います。朝早く(買い物を含めば前日など)から準備いただきありがとうございました。笑顔いっぱいの教室でした。ご家庭でもお弁当のことを話題にしていただきるとありがたいです。

季節は・・・?

2022年11月25日 15時15分

 学校の畑は収穫を終え、これから冬に向かうところですが、夏に大輪の花を咲かせたひまわりの辺りからしばらく前に出ていた芽がつぼみを持ち、花を咲かせました。もうすぐ雪も降ってきそうなこの時期に咲くひまわり。もしかすると雪の中に咲くひまわりが見られるかもしれません。

1年生図書館見学へ

2022年11月24日 13時45分

 11月24日(木)は、1年生が図書館へ見学をしてきました。図書館に到着後、図書館の方から説明を聞いて、読み聞かせも行っていただきました。そして、図書館の本の中から読みたい本を選び、借りることができました。その際、村で発行している読書通帳に記帳もしました。自分がいつ、どんな本を借りたか記録されるだけでなく、借りた本の金額も記入される村独自で作成している通帳です。たくさん借りてたくさん読んでその記録がたくさん残っていくといいですね。

 校長先生にあいさつをして、バスに乗り込む前に消毒をして出発です。