ノーメディアデー推進標語
2022年9月16日 15時07分6月のノーメディア強化月間に実施した標語コンクールの結果がでました。16日付の学校だよりに載せてありますのでご覧ください。各学年から1点ずつ選ばれたものから最優秀賞1点、優秀賞5点が決まりました。
各学校、幼稚園の最優秀賞ののぼりが完成し、ワークセンター踊り場に掲示してあります。学校へおいでの際にぜひご覧ください。
6月のノーメディア強化月間に実施した標語コンクールの結果がでました。16日付の学校だよりに載せてありますのでご覧ください。各学年から1点ずつ選ばれたものから最優秀賞1点、優秀賞5点が決まりました。
各学校、幼稚園の最優秀賞ののぼりが完成し、ワークセンター踊り場に掲示してあります。学校へおいでの際にぜひご覧ください。
11月の村文化祭や西白河地区の作品展に向けての作品作りが各学年でスタートしています。絵を得意としている事務の先生が各学年の図工の時間に授業に参加していただきアドバイスしていただいています。子どもたちもたくさん褒めていただき、のびのびと作品作りに取り組んでいます。完成が楽しみです。
8月の末から各学年に書写の指導で草野先生にお世話になっているところですが、毛筆の方は仕上げの最中です。前回書きあげた作品を一つ一つよいところを褒めていただき、さらにここをこうすると・・・とポイントを教えていただいた子どもたちは真剣に半紙と向き合って筆を動かす姿が見られます。
13:30が鶴ヶ城集合時刻でしたが、13:44に集合写真が送られてきました。
時間通りに集合できたようですね。青空がとても美しいです。見事な秋晴れです。
➂鶴ヶ城集合写真。
飯盛山で集合写真撮影が終わり、それぞれ班別活動が始まりました。班ごとに自分たちで考えた行程での活動です。お昼も自分たちで決めたお店で食事をとります。13:30鶴ヶ城天守閣入り口集合まで、班のみんなで力を合わせて学校では学べないことをたくさん経験してきてほしいものです。
②班別活動【フィールドワーク】