4年1組研究授業
2025年9月12日 18時24分4年1組で国語科「ごんぎつね」の研究授業が行われました。二人の登場人物の関係を捉えるために,音読をしながら内容を確認したり,その関係性を一文でまとめたりする学習活動に一生懸命取り組みました。
4年1組で国語科「ごんぎつね」の研究授業が行われました。二人の登場人物の関係を捉えるために,音読をしながら内容を確認したり,その関係性を一文でまとめたりする学習活動に一生懸命取り組みました。
5年生は9日・10日の2日間,いわき海浜自然の家に宿泊学習に行ってきました。1日目は磯遊び・ボディーボード,キャンプファイヤー,2日目は野外炊飯,スコアオリエンテーリングに取り組み,全ての活動を友達と協力し合い,全力で楽しみました。宿泊学習で,自分たちで考え,行動したことは,子どもたちの自信となり,大きな成長につながりました!
泉崎村社会福祉協議会の協力を得て,防災学習を行いました。ポリ袋を使ったお湯での炊飯や災害時に役立つ箱作りを通して,防災の知識を学ぶことができました。
今週は,どの学年でも校外での学習が実施されました。実際に見て,聞いて,体験する学習はとても貴重です。子どもたちは楽しみながら,多くのことを学んだ1日となりました。各学年のお便りもぜひご覧になってください。
〈1・2年〉ムシテックワールド
〈3年〉宝来屋・スペースパーク
〈4年〉KFB・野口英世記念館
〈6年生〉10日にコミュタン福島に行ってきました!
6年国語科「やまなし」の研究授業が行われました。二つの場面を絵や図に表すことを通して,物語を具体的に想像する授業です。宮沢賢治の独創的な表現に着目しながらグループで話し合い,学習することができました。