泉っ子まつり!!
2024年11月26日 11時55分本日の3・4時間目に泉崎村ボランティア協会の方々にご協力いただき,泉っ子まつりを行いました。
竹とんぼにめんこ,ぶんぶんごま・・・と,どのコーナーでも子どもたちは目を輝かせて,活動しました。一人一人にやさしく教えてくださったボランティアの方々のおかげで,素敵な学習の時間となりました。
本日の3・4時間目に泉崎村ボランティア協会の方々にご協力いただき,泉っ子まつりを行いました。
竹とんぼにめんこ,ぶんぶんごま・・・と,どのコーナーでも子どもたちは目を輝かせて,活動しました。一人一人にやさしく教えてくださったボランティアの方々のおかげで,素敵な学習の時間となりました。
昨日,3年生が社会科の校外学習として,白河消防署へ行ってきました。
署内の高いところから白河市内の風景を見たり,通信指令室や消防車両の中を見せていただいたり,学校では見ることのできない学習をしてくることができました。
昼休みに資源ごみの回収作業を行いました。給食の時間に手伝いをお願いする放送を流したところ,たくさんの子どもたちが手伝ってくれ,あっという間にトラックに積み込むことができました。
5時間目に5・6年生が白河ライオンズクラブの協力の下,薬物乱用防止教室が行われました。薬物乱用禁止の理由や薬物服用を誘われた時の断り方を学ぶことができました。
11月25日 | 月 | 短縮日課 放課後子ども教室「バスケットボール教室」14:40 |
26日 | 火 | 1・2年生泉っ子まつり③④ 陸上部練習15:50~16:30 |
27日 | 水 | クラブ活動⑥ |
28日 | 木 | 矢祭駅伝壮行会 陸上部練習15:50~16:30 |
29日 | 金 | 短縮日課 読み聞かせ2年生 |
泉崎村の教育委員会教育委員の方々に,授業を参観していただきました。
タブレットを使いこなす児童の姿や,児童同士で話し合いながら授業を展開していく姿に驚き,たくさんお褒めの言葉をいただくことができました。
NPO法人南湖森林公園案内人の会の方のご指導の下,1~3年生で木工クラフトの学習を行いました。
伐採された木々や木の実を再利用して,クリスマスツリーやツリーハウス,キーホルダーなど思い思いの作品を作りました。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
2時間目が終了した後の休み時間に理科室から出火したとの想定で避難訓練を行いました。避難訓練の実施を子どもたちに伝えていませんでしたが,慌てずに避難することができました。また,訓練後教室に戻る際には,防火扉を通る体験も行いました。