クラブ活動
2025年7月16日 19時17分1学期最後のクラブ活動がありました。夏らしい活動が多く見られました。今日も大満足の子どもたちです。
〈家庭科クラブ〉かき氷づくり
〈イラスト・まんがクラブ〉まんが
〈工作・科学クラブ〉アイスづくり
〈パソコンクラブ〉コマ撮り
〈スポーツクラブ〉水球
1学期最後のクラブ活動がありました。夏らしい活動が多く見られました。今日も大満足の子どもたちです。
〈家庭科クラブ〉かき氷づくり
〈イラスト・まんがクラブ〉まんが
〈工作・科学クラブ〉アイスづくり
〈パソコンクラブ〉コマ撮り
〈スポーツクラブ〉水球
水の事故から命を守るための着衣泳を行いました。服を着たままだと体が重くなり,思うように動けません。重要なのは「浮いて待つ」こと。背浮きをしたり,身近なもの(ペットボトルなど)を使って浮いたりする方法について学びました。夏休みは水の事故が多いので,十分に気をつけて過ごすよう,ご家庭でもお話ください。
〈3・4年生〉
〈5年生〉
6年生が尾瀬で1泊2日の自然環境学習を行ってきました。1日目はミニ尾瀬沼公園の散策と化粧体験。2日目は尾瀬歩きを通しての自然環境学習。子どもたちはガイドさんのお話を聞きながら,自分たちの五感で尾瀬の豊かな自然を十分に体感してきました。また,環境を守る取り組みについて理解を深めることができました。
泉崎中学校の2年生8名が職場体験にやってきました。小学校での1日の体験を通して,子どもに寄り添うことの大切さや子どもと関わることの楽しさ,教師のやりがいや大変さなどを実感したと感想を述べる中学生たちはとても立派でした。小学生たちは中学校のお兄さん,お姉さんに勉強のお手伝いをしてもらったり,一緒に遊んでもらったりして大喜びでした。ありがとうございました!
全校集会で給食委員会の発表がありました。〇✕クイズを行い,全校生で楽しみながら食事のマナーについて考えることができました。休み時間もたくさん練習してきた給食委員会の発表は,とても堂々としていました!