学校からのお知らせ

表彰の記録

2019年12月24日 18時40分

今日の終業式の前に賞状伝達を行いました。

☆福島県造形作品秀作審査会

 工芸の部 特選 3年西槇さん  絵画の部 特選 3年半澤くん  彫刻の部 特選 2年穂積くん デザインの部 特選 鈴木さん  代表 半澤くん

☆東西しらかわ造形作品展

 デザインの部 美峰賞 1年鈴木さん 金賞2名、入選4名

 彫刻の部 美峰賞 2年穂積くん 金賞3名、入選5名

 絵画の部 美峰賞 3年半澤くん 入選1名

 工芸の部 美峰賞 3年西槇さん 金賞1名、入選4名

 代表 2年穂積くん

 

第2学期終業式

2019年12月24日 15時00分

85日間の2学期が終わりました。2学期の始業式の校長式辞で、2学期は大きな行事があり、「協力」や「団結」が大事になってきます。すなわち「自他共栄」です。「自分は人のために何ができるか。」を考え行動し、ぜひ学級や学年が一丸となって進んでいく2学期にして、ひとり一人が成長していってください。という話しをしました。3年生の修学旅行、新人戦、白樺祭、スポーツ大会など大きな行事がいくつもありました。その中で生徒の皆さんはそれぞれに成長したことと思います。

今日の終業式では、各学年代表者による2学期の反省の発表がありました。

 

2学期最後の給食

2019年12月24日 13時00分

今日の献立(わが家のアイディア料理コンクール入賞献立):はと麦鶏ゴボウご飯、さば塩焼き、カボチャのうまみあんかけ、チゲ風豚汁、牛乳

はと麦鶏ゴボウご飯は、2小の兄弟が考えた料理です。カボチャのうまみあんかけは中学生が考えた料理です。

2学期もおいしい給食有り難うございまいました!

学校だより【白樺№32,33】

2019年12月24日 08時29分

R1白樺第32号(12.12 ).pdf

R1白樺第33号(12.19 ).pdf

小学6年生のための中学生による説明会

2019年12月23日 09時41分

先週の20日(金)の午後に、泉崎一小と二小の6年生が中学校に来ました。今年からの新たな試みで、「中学生による中学校説明会」を行いました。

説明したのは2年生の生徒全員です。中学校の生活について4つの分野(生活・勉強・生徒会・部活)について、中学生一人一人が自分の考えや入学前の心構えのアドバイスなどを一人30秒程度でプレゼンしました。最後に全体会を行い、質疑応答等を行いました。

小学生は真剣は表情で先輩達の発表を聞いていました。