学校からのお知らせ

第2回避難訓練

2019年10月3日 15時15分

今日の午後、第2回の避難訓練を行いました。今回は出火場所を事前に知らせずに行いました。出火場所によって避難経路も違ってきます。それに対応できるようにする訓練です。

今回は理科室より出火という想定でした。防火扉が閉まっていて、扉を開けて避難しなくてはならない学級もありました。転ばずにスムーズに避難することができました。

 

西白河地区支援学級体験学習

2019年10月3日 10時21分

今日から2日間、西白河地区の支援学級が集まって体験学習を行います。今日は初日で学校で出発のあいさつを行い元気に出発しました。

 

中間テスト一日目

2019年10月2日 17時40分

今日は中間テストです。テスト勉強をしようと早めに登校する生徒が見られました。

時間が余っても、何度も見直しをするなど真剣にテストに取り組んでいました。

 

学校だより【白樺№22】

2019年10月1日 17時13分

R1白樺第22号(10.1 ).pdf

今日の給食

2019年10月1日 12時49分

今日の献立:キムタクご飯、鶏とゴボウのメンチカツ、わかめサラダ、キノコの味噌汁、牛乳

給食一口メモより:今日はキムタクご飯についてです。キムチとたくあんを使うことからこの名前がつきました。この料理は長野県の栄養士の先生が考えた物です。漬物をおいし食べて欲しいという願いが込められています。キムチとたくあんは、体に良い乳酸菌がたくさん含まれている発酵食品です。酸味と甘みが絶妙な味わいのご飯です。今日はセンターで具を作りご飯に混ぜてみました。