学校からのお知らせ

表彰の記録

2019年7月19日 15時15分

1学期終業式の前に伝達を行いました。

☆第1回英語技能検定合格

準2級合格 3年 服部くん 1年 本柳さん

3級合格 3年 溝井くん 鈴石さん 1年 半澤くん

4級合格 2年 小幡くん 大竹くん 橋本さん 1年 深澤くん

5級合格 1年 中野さん 緑川くん

代表の3年 服部くん

 

第1学期終業式

2019年7月19日 15時00分

令和元年度の1学期終業式が行われました。

校長式辞では、「明るく元気なあいさつ」と「健康・安全な生活」についての話がありました。

その後、1学期の反省を各学年代表の生徒が発表しました。(学校だより№15に掲載)、また終業式終了後特設合唱部の「課題曲披露」があり、美しい歌声をきかせてくれました。

授業日数68日間の1学期でしたが、大きな事故や事件がなく終了できました。保護者や地域の皆様のご協力に感謝いたします。

1年代表 上原さん

 

2年代表 大竹くん

 

3年代表 半澤くん

 

特設合唱部の課題曲披露

学校だより【白樺№15】

2019年7月19日 14時50分

R1白樺第15号(7.19).pdf

1学期最後の授業

2019年7月19日 12時41分

1学期最後の授業です、最後まで真剣に授業に臨んでいました。5組の写真はありませんが英語を行っていました。

1年1組 理科

1年2組 数学

2年1組 英語

2年2組 数学

3年1組 体育

3年2組 国語

薬物乱用防止教室

2019年7月18日 17時11分

今日の午後に「薬物乱用防止教室」が全校生徒を対象に体育館で行われました。

薬物乱用防止指導協議会の指導員の北澤様、村の民生児童委員会会長の長久保様が来校され、県南保健所の寺島様に講師を務めていただきました。

薬物の基礎知識をはじめ、体や社会への影響、断り方など丁寧にご指導いただきました。また、3年生の菊地くんが大変立派な態度でお礼の言葉を述べました。