3年陶芸教室
2019年9月25日 18時31分美術科で伝統工芸品産業振興協会が実施している「職人さんから伝統的工芸品を学ぼう」という事業に応募し、本日3年生の美術の授業で実施しました。題材は「手作りを味わう喜び~使うことが楽しみみなるマグカップをつくろう」で大堀相馬焼窯元 錨(いかり)屋窯 の山田慎一様などの方々にご指導いただきました。まだ、製作途中なので、今後美術の授業の中で完成に向けていきます。
美術科で伝統工芸品産業振興協会が実施している「職人さんから伝統的工芸品を学ぼう」という事業に応募し、本日3年生の美術の授業で実施しました。題材は「手作りを味わう喜び~使うことが楽しみみなるマグカップをつくろう」で大堀相馬焼窯元 錨(いかり)屋窯 の山田慎一様などの方々にご指導いただきました。まだ、製作途中なので、今後美術の授業の中で完成に向けていきます。
今日の献立:バレンシアライス、鶏肉のハーブマスタード焼き、トマトサラダ、野菜スープ、牛乳
サラダや野菜スープは具沢山でした。
本日、第2回のPTA奉仕作業が行われました。前回同様校舎周辺の草刈りと除草作業等を行いました。今回は村から草刈り機を8台の借用と燃料の寄付をいただきました。
皆様のおかげをもちまして今年度の奉仕作業はこれで終了しました。有り難うございまいました。
こんなにきれいになりました。
本日、中体連の新人戦と音楽祭(合奏)の壮行会が行われました。各部の決意表明と器楽部の演奏が披露され、応援団のリードによる応援が行われました。
新人戦は来週の25日、26日に各会場で、音楽祭は10月7日(月)に白河市のコミネスで行われます。