1学年分散会
2022年3月22日 16時00分本日5時間目に、1組、2組の両クラスで、分散会が行われ、レクリエーションとしてドッジボールなどを行いました。
進級時に、クラス替えがあるので、このなかまでの最後の学級レクとなりました。
本日5時間目に、1組、2組の両クラスで、分散会が行われ、レクリエーションとしてドッジボールなどを行いました。
進級時に、クラス替えがあるので、このなかまでの最後の学級レクとなりました。
今日は今年度最後の給食でした。給食センターの皆様、おいしく、健康的で、安全な給食を毎日届けていただき、本当にありがとうございました。
今日の献立:ひき肉カレー(はと麦ごはん) コーンと豆の海藻サラダ ヨーグルト 牛乳
給食一口メモより:今日は、今年度最後の給食です。一年間で約185回前後の給食がありました。新しい学年でむかえた4月から1年間が過ぎようとしています。みなさんは、背も伸び、体重も増え、ひとまわり大きくなりました。何か思い出に残った給食はありましたか?食事は丈夫な体をつくるためにとても大切なことです。バランスのとれた食事をして、健康で元気な体になってほしいと願っています。
感謝を込めて!
生徒会役員がふくしまいじめ防止サミットに参加しました。これは福島四中と附属中の生徒会が主催して行ったもので、オンライン(ZOOM)で実施しました。附属中と四中のいじめ防止の取り組みの紹介後、6つのグループに分かれ意見や情報交換をしました。オンライン上でしたが、意見交換の中で本校のいじめ撲滅徹底チームの取り組みなども紹介しました。生徒会役員はまたこのような機会があれば参加したいと意欲的でした。
昨夜の地震は大変なものでした。真夜中に学校の状況を確認に来ましたが、施設等には大きな被害がありませんでした。保護者の皆様には連絡メールでお知らせしたとおり、通常授業の実施、部活動なしで下校となります。
生徒達は元気に活動しています。
コロナ対策でしばらく部活動中止になっていましたが、今日から再開しました。やっぱり部活動ができると生き生きしますね!