学校運営協議会を開催しました。
2022年12月1日 16時04分本日、学校運営協議委員の皆様にお集まりいただき
授業や学校の様子を参観していただきました。
生徒のタブレットを使いこなす姿や落ち着いて授業に臨む姿に
お褒めの言葉をいただきました。
本日、学校運営協議委員の皆様にお集まりいただき
授業や学校の様子を参観していただきました。
生徒のタブレットを使いこなす姿や落ち着いて授業に臨む姿に
お褒めの言葉をいただきました。
先日行われた大会における女子バスケットボール部の活躍を祝して、看板を設置しました。
来校の際は、ぜひともご覧ください。
2つの看板に並べて設置してあります。
和装文化伝承会から講師をお招きして、ゆかた着付け体験学習を行いました。
ゆかたの着付けだけでなく、着物や和服についてお話を聞かせていただき
伝統と文化について理解を深める機会となりました。
ここ数日感染拡大の状況もありましたが、予定通り実施することができました。
しかし、保護者の参観については制限することになりましたが、ご理解をいただきありがとうございました。
けが無く、閉会式まで立派な姿で取り組む様子から大会は間違いなく大成功!
約束を守り、ルールを守り、チームや学級の和を大切にしながら取り組んだからこその成果でした。
3年生は6校時の時間を使って、薬物乱用防止教室を行いました。
磐梯ダルクリカバリーハウスから講師の先生をお招きして
たばこ・アルコール・薬物に対する正しい知識について、講話を聞かせていただきました。
健康で安全な生活を送るための大切な講話を聞かせていただき、ありがとうございました。