ゆかた着付け体験の実施について(3学年)
2023年11月24日 16時37分11月16日(木)に本校ワークセンターで実施しました。
3年家庭科の学習の一環として、講師に和装文化伝承会の4名の先生をお招きして、実施いたしました。
実際に着付けを行い、日本の文化に触れ、よい体験となりました。
11月16日(木)に本校ワークセンターで実施しました。
3年家庭科の学習の一環として、講師に和装文化伝承会の4名の先生をお招きして、実施いたしました。
実際に着付けを行い、日本の文化に触れ、よい体験となりました。
11月7日(金)、多数の保護者の方々にも参観いただきながら、午前中は体育館でバレーボールとバドミントン、校庭でサッカーが行われました。
クラスの仲間と声を掛け合いながら、それぞれの種目を楽しんでいました。
午後からは体育館でドッジボールを行い、こちらも白熱の戦いが繰り広げられました。
仲間との思い出がまた一つ増えたようです。
10月27日(金)、本校ワークセンターにて1学年食育学習を行いました。
郡山女子大学准教授 亀田明美様を講師にお招きして、食と健康について学びました。
1学年生徒は、自分達の日頃の食生活をよりよいものとする意欲を高めていました。
10月21日(土)、いよいよ待ちに待った校内文化祭「白樺祭」でした。
1年生にとっては初めての、2年生にとっては2度目の、そして3年生にとっては中学校最後の「白樺祭」。
学年発表、校内合唱コンクール、特設合唱部や器楽部の発表、ワークセンターでの作品展示と盛りだくさんの内容でした。