今日の出来事

第1回授業参観・PTA総会・学年学級懇談会

2022年4月17日 15時48分

 

 4月15日(金),今年度最初の授業参観が行われました。コロナ禍で,様々な制限がある中ではありますが,たくさんの保護者の皆様にご足労いただき,盛会のうちに実施することができました。

 また,昨年に引き続き,リモートによるPTA総会となりました。今年度の活動計画と予算案,新本部役員も無事承認され,令和4年度本校PTA活動のスタートを切ることができました。

 そして,そのあとの学年学級懇談会にも,お忙しい中,たくさんの保護者の皆様にお残りいただき,親睦を深めることができました。ありがとうございました。

 

 

お花見弁当

2022年4月17日 15時35分

 4月13日(水)は,お花見弁当の日でした。満開の桜の下,学級ごとに校庭で敷物を敷いて,お弁当をいただきました。みんな,温かな春を満喫している様子でした。

 保護者の皆様,お忙しい中,お弁当の準備ありがとうございました。

 

第1回交通教室

2022年4月17日 15時09分

 4月12日(火),5時間目に交通教室が行われました。

 まず,これから1年間お世話になる見守り隊,スクラム隊の皆さんに参加していただき,ごあいさつをしました。

 また,4月に着任された駐在さんにもおいでいただき,家庭の交通安全推進員の委嘱状を交付していただくとともに,小さい子の面倒を見ながら安全に登校できるようしてほしいと,6年生に向けてお話してくださいました。

 その後,学校周辺の道路を実際に歩きながら,歩行訓練を行いました。

 班長さん・副班長さん,今年1年事故なく登校できるよう,しっかりお世話してください。よろしくお願いします。

令和4年度 入学式

2022年4月17日 14時37分

 4月6日(水),入学式が行われました。36名のぴかぴかの1年生が,この日から泉崎第一小学校の仲間入りです。お兄さん・お姉さんたちも,1年生のみんなと一緒に学校生活を送る日を楽しみに待っていました。学校は楽しいことがいっぱい。毎日,わくわくどきどきしながら登校してください。

※ この時点では,1年生から肖像使用の承諾を得ていないため,子どもの写真は掲載しません。ご了承願います。

4年 命の授業(赤ちゃん誕生)

2022年3月8日 21時57分

 3月8日(火)白河厚生病院の助産師,吉成瑛美子さんを先生にお招きし,4年生の「命の授業」を行いました。本来であれば,2月4日(金)の授業参観で,保護者の皆様にも一緒にご覧いただく予定でしたが,新型コロナウィルス感染拡大のため延期となっていました。

 こちらが吉成先生です。まずは「助産師」のお仕事について。

 写真のように「子どもが産まれるのを助ける先生」とのこと。分かりやすいですね。

 次は赤ちゃんが誕生するまでの様子です。

 羊水の中をぷかぷかしていること,へその緒でお母さんとつながっていること,目も見えて,耳も聞こえているとのこと。驚きの連続でした。

 40週,いよいよ誕生を迎えます。3か月の頃は20gだった体重が,約3000gになります。150倍に増えるというわけです。

 そして誕生。みんなで実物大の人形の抱っこ体験。意外に重かったそうです。

 お父さん・お母さん,おじいちゃん・おばあちゃん,そして先祖へ,みんなの命は数千年にわたって受け継がれてきたものであるとのこと。

 命がけで授けていただいた命を大切にしなければならない。そして,命とは自分だけでなく,誰の命もみんな大切であるという思いを授業の感想に記していました。

 そして,口々に感動したことを先生に伝えていました。

 ご家庭でものこの授業のことを,ぜひ話題にしてみてください。

 また一歩,大きく成長した4年生でした。