今日の出来事

よい歯の教室

2022年6月3日 18時15分

 5月30(月)は4・5年生で,5月31日(火)は1・3年生で「よい歯の教室」が行われました。指導してくださったのは歯科衛生士の野崎久美子先生と中山愛子先生です。

 4年生は「むし歯のできやすい所と噛むことの大切さ」について,5年生は「歯肉炎と歯周病」について教えていただきました。

 そして,1年生は「むし歯の成り立ちと6歳臼歯のみがき方」,3年生は「おやつの上手な摂り方」について教えていただきました。

 いくつになっても自分の歯で食事がとれるように,しっかり歯を守りましょう。ご家庭でも小さい子の仕上げ磨きをお忘れなく。

 

プール開き

2022年6月3日 17時54分

 5月31日(火)13:30から体育館でプール開きが行われました。

 全校生が一堂に会しての集会は,4月6日の始業式以来でした。

 校長先生からは,一人一人自分なりの目標をもって頑張ってほしいというお話をいただきました。さて,今年はどれくらいの距離を泳ぐことができるでしょうか。

 体育の先生からプール学習をする上での約束を教えていただきました。約束を守らないと命にかかわる事故に遭ってしまうのがプールの恐ろしいところ。みなさんしっかり守りましょう。

 最後に6年生が代表で,プール学習の目標を発表しました。とても分かりやすい話し方で大変立派でした。

 ここでおい願いです。女の子は髪を自分でまとめてスイミングキャップをかぶることができるように,また,ゴーグルのベルトが外れることがよくありますが,自分で治せるように家庭でご指導ください。よろしくお願いします。

鼓笛パレード

2022年6月3日 17時16分

 5月30日(月),泉崎村交通対策協議会主催の交通安全鼓笛パレードが行われました。

 13:15に行われた出発式では,村長さんから「村民の交通安全への意識を高めることができるようにがんばってほしい」と,励ましの言葉をかけていただきました。

 13:30,隊列を組んで,いよいよパレードのスタートです。今年度も,交通安全母の会の皆様,交通安全対策協議会の皆様,警察署の方にも隊列に加わっていただきました。泉崎駅に向かって演奏開始です。

 気温が高く,体力的にきつい中ではありましたが,普段以上の立派な演奏を沿道の皆様にご披露することができました。

 泉崎駅でいったん休憩,今度は学校に向かって再スタートです。

 復路はさらに気温が上がって,厳しい状況になりましたが,みんな弱音を吐くことなく,最後まで立派に行進することができました。

 予定より早く14:20頃学校に到着。帰校式では教育長様からねぎらいの言葉をいただきました。

 最後の感想発表も立派にできました。

 5・6年生のみなさん,本当にごくろうさまでした。今回は,PTA会長様にも隊列に加わっていただきました。そして,沿道で応援していただいた保護者の皆様,子ども達にとって最高の励みとなりました。ありがとうございます。

5/30~6/3の予定

2022年5月30日 06時35分
月日予定等
5/30

4・5年よい歯の教室

5・6年鼓笛パレード

陸上クラブ競技場練習15:00出発

子ども教室開級式15:15

【下校時刻】

1~6年:15:05

31

1・3年よい歯の教室

プール開き

【下校時刻】

1・2年:15:05

3~6年:15:45

6/ 1

委員会活動

和太鼓クラブ練習15:55~16:30

【下校時刻】

1~3年:15:05

4~6年:15:45

2

防犯教室

 【下校時刻】

1~3年:15:05

4~6年:15:45

3

眼科検診(全学年)

特別支援学級交歓会9:30~11:30泉崎中学校

【下校時刻】

1~6年:15:05

〈月曜日の持ち物〉

運動着・紅白帽子,エプロン,歯ブラシ・コップ,シューズ

5/23~5/27の予定

2022年5月20日 16時58分
月日予定等

5/23

家庭訪問・自宅確認

【下校時刻】

    1~6年:13:45

24

家庭訪問・自宅確認

1・2・4年サツマイモの苗植え

陸上クラブ競技場練習14:00学校発

【下校時刻】

    1~6年:13:45

25

家庭訪問・自宅確認

1・5年心電図検査

陸上クラブ競技場練習14:00学校発

【下校時刻】

    1~6年:13:45

26

家庭訪問・自宅確認

2年村たんけん

1年学校たんけん

【下校時刻】

    1~6年:13:45

27家庭訪問・自宅確認

【下校時刻】

    1~6年:13:45

〈月曜日の持ち物〉

運動着・紅白帽子,エプロン,歯ブラシ・コップ,シューズ