応援動画3
2020年5月9日 09時10分泉崎村は「はにわの村」と言われています。歴史ある村で出土した「力士像」(複製品)に挨拶しました。「四股」を踏むイメージでプログラミングしてみました。
情報教育担当
泉崎村は「はにわの村」と言われています。歴史ある村で出土した「力士像」(複製品)に挨拶しました。「四股」を踏むイメージでプログラミングしてみました。
情報教育担当
6年生のみなさん、ゴールデンウィークはどんな過ごし方をしましたか?今日、5月7日、ジャガイモの芽がひょっこり出ていました。
来週から分散登校になりますが、久しぶりに会えることを楽しみにしています。マスクと検温はしっかりね。
あ~ だいいちの われら いま めぐみの さとに すまうなり
AコードからDコードへ流れる お気に入りのフレーズです。
6年担任
本日は端午の節句、子どもの日です。学校にある5月飾りも準備しました。
子ども達も臨時休業で見ることができないので、HPに載せます。
抜けるような青空!まさにさつき晴れ!!
学校の周りでも、田植えが進み、早苗が風にそよいでいます。
校地内のツツジもきれいに花を咲かせてくれています。
パンジーも見頃ですよ。
子どもの日。プログラミング教育でサポート頂いているNPOさんからです。お子さんと一緒にご覧ください。Ichigojamという小型のコンピュータにBasic言語を使ってドローンを飛ばしています。
情報教育担当