避難訓練
2023年9月1日 16時45分9/1(金)「休み時間中に火災が起きた」という設定で、予告なしの避難訓練を行いました。教室に居たり、図書室に居たり、外で遊んでいたり、子どもたちはさまざまな場所から校庭へ避難することができました。また、4月の避難訓練の時よりも早く避難することができたので、とても良かったと思います。災害や火事、事故などは、いつ起こるかわかりません。自分の命は自分で守ることができるように、日頃から意識をして生活しましょう。
9/1(金)「休み時間中に火災が起きた」という設定で、予告なしの避難訓練を行いました。教室に居たり、図書室に居たり、外で遊んでいたり、子どもたちはさまざまな場所から校庭へ避難することができました。また、4月の避難訓練の時よりも早く避難することができたので、とても良かったと思います。災害や火事、事故などは、いつ起こるかわかりません。自分の命は自分で守ることができるように、日頃から意識をして生活しましょう。
毎年草野希鳳先生のご指導をいただき、西白河地区書写作品展・泉崎村文化祭出品の作品練習を行っています。今日は、4年生と6年生で学習しました。
<4年生>
<6年生>
8/26(土)第3回PTA奉仕作業が行われました。早朝でしたが、気温と湿度が高く、作業をするには大変でしたが、多くの保護者の皆さんや児童の皆さんに参加していただき、ありがとうございました。
また、PTA厚生委員会より廃品回収も行いました。
8/22(火)と24(木)、業間の時間に、花壇や畑の環境整備活動を行いました。
今年も猛暑なので、草が伸び放題です。熱中症にならないように気をつけながら、除草作業を行っているところです。
明後日、26日(土)朝6時より、第3回PTA奉仕作業があります。暑い中ですが、ご協力よろしくお願いいたします。
まだまだ暑さは、和らぎませんが、子どもたちは、元気に2学期を迎えました。
明日から、通常の学校生活が始まります。今日は、早めに休み、持ち物などのチェックをし、明日から元気に登校できるようにしましょう。