学校からのお知らせ

見事な作品

2019年6月12日 10時38分

2年生の美術は粘土による制作を行っています。

まだ作成途中ですが、できあがった作品の一部を一階の廊下に展示してあります。

とてもリアル感がある作品でびっくりします。

授業の様子

授業の様子

2019年6月12日 10時31分

3年2組の保健の授業です。初任者研修の一環として指導教員による参観授業でした。

生徒は積極的に発表していました。

バレンシアライスそしてトマト

2019年6月11日 13時04分

今日の給食の献立:バレンシアライス、目玉焼き、トマトマリネサラダ、チンゲン菜のスープ、とちおとめ一口ゼリー、牛乳

バレンシアライスとは、鮮やかなターメリックライスにカラフルな野菜を合わせたご飯のことだそうです。今日のバレンシアライスにはパプリカやコーンなどが入って彩りが良かったです。

『給食ひとくちメモ』

毎日の給食の時間に放送委員が給食一口メモを放送しています。これは、センターの栄養士の先生が考えています。今日の一口メモを紹介します。とっても勉強になります。

「今日はトマトのお話しです。トマトは南米の国ペルーが原産です。日本では明治時代の初めにつくられ始めました。ビタミンA・Cが豊富で肉や油の消化を助けたり、血管を強くするビタミンB6も含まれる素晴らしい食品です。「トマトが赤くなると医者が青くなる。」ということわざがあるくらい体に良いトマト。これからが旬の野菜です。」

 

2学年通信(7)「県南中体連 総合大会 大健闘!」

2019年6月10日 11時32分

 県南中体連の総合大会が6月4日、5日に開催されました。

 2年生からも、昨年以上に多くの生徒が選手として参加し、試合の出場機会を得た選手もいました。

 活躍した皆さんの中から、各部1名ずつ、一言感想をいただきました。

 詳しくは、2学年通信第7号をご覧ください。