学校からのお知らせ

防災教育

2022年3月10日 09時23分

明日、3月11日は東日本大震災が発生した日です、学校では震災の記憶が風化しないようにと、毎年この日の前後に防災教育を実施しています。今日の1時間目に各学年ごとに、工夫を凝らし実施しました。

震災から11年、今の中学生は当時2歳~4歳だったので、ほとんど記憶にないと思います。このような学習をすることにより、当時の様子を後世に伝えていくことが大切です。

ウクレレ

2022年3月9日 13時08分

技術の後藤先生は別の中学校と本校の兼務で技術を教えていただいていました。卒業式には別の学校に出るために、本校の卒業式には出られません。そこで3年生へのエールを込めて、ウクレレでゆずの「栄光への架け橋」を披露してくれました。

今日の給食 3年2組リクエスト献立

2022年3月9日 12時31分

今日の献立:【中学校3年2組リクエスト献立】シュガートースト えびカツ ポテトサラダ ABCトマトスープ 豆乳パンナコッタ 牛乳

3年生は明日で最後の給食です。よく味わって食べましょう.

【給食センターの皆様に感謝を込めて】

学校だより【白樺№49】

2022年3月9日 07時55分

R3白樺第49号(3.8).pdf

今日の給食 卒業お祝い給食

2022年3月8日 12時44分

今日の献立:卒業お祝い献立 赤飯(ゴマ塩) メバルの塩麹焼き こんにゃくごまサラダ すまし汁 春のおくりものゼリー 牛乳

給食一口メモより:塩麹は、塩と麹を合わせ発酵させて作られた調味料のことです。塩麹に入っている「プロアテーゼ」と呼ばれる酵素は、肉や魚の硬さのもとのたんぱく質をこわし、やわらかくする働きがあります。今日のメバルの魚も塩麹に漬けてやわらかくしました。よく噛んで、好き嫌いせず食べましょう。