動き出す
2025年6月18日 12時10分第1回白樺祭実行委員会が開催されました。生徒会本部役員5名、1年生4名、2年生4名、3年生8名で合計21名で動き出しました。実行委員長等の組織を決定し、日程の確認・テーマの募集について話し合いました。
第1回白樺祭実行委員会が開催されました。生徒会本部役員5名、1年生4名、2年生4名、3年生8名で合計21名で動き出しました。実行委員長等の組織を決定し、日程の確認・テーマの募集について話し合いました。
3年1組社会、2年1組数学、1年1組社会の授業の様子です。3年生は、日本の高度経済成長についてのまとめ学習、2年生は連立方程式の問題演習、1年生は生活に根付く宗教について真剣に取り組み、理解を深めることができました。
【3年1組 社会】
【2年1組 数学】
【1年1組 社会】
生徒会本部、ボランティア委員会、環境委員会が中心となり全校ボランティア活動(1年生はさつき公園プールの整備、2・3年生は校舎周辺道路のゴミ拾いを)を行いました。地域のために主体的に活動する姿は、大変心強かったです。これからも、より良い社会づくりのために、できることから無理せず楽しんで活動できる生徒を育てていきたいです。
みんな社会の一員です。
3年2組国語、2年2組理科、1年2組学級活動の様子です。3年生は、俳句の決まりについて友達と学び合いながら、2年生は、化学変化と質量について班で考察しながら理解を深めていました。1年生は、過日行われた中体連について振り返り、発表していました。
【3年2組 国語】
【2年2組 理科】
【1年1組 学級活動】
県南中学校総合体育大会3日目ソフトテニス競技が開催されました。泉崎中らしく最後まで全力でプレーする姿、仲間を一生懸命応戦する姿が見られました。各競技で連日応援をいただきまして誠にありがとうございました。どの競技でも、部員一人ひとりが自分の役割を果たし、チーム一丸となって戦うことができました。まさに『チーム泉崎中』でした。勝敗に関係なく、子どもたちは人生で大切な事を学んだことと思います。