学校からのお知らせ

授業の様子(1学年)

2020年1月15日 18時50分

今日は1年生の保健で授業研究を行いました。

「食生活と健康」についての授業でした。健康な食生活とは「適切な時間に、バランスよく、運動量に応じて」ということを学習し、一人ひとりが「健康な生活を送るための食生活の目標」を決めました。

 

生徒指導だより「羅針盤」<8>

2020年1月15日 11時25分

ゲーム障害

世界保健機関が(WHO)がアルコール依存や薬物依存などの依存症と同様の「ゲーム障害」という疾患分類を新設して1年が経過しています。次々と発表されるゲーム……以下PDF参照

守ってますか?ネット門限

 通信機器を利用したコミュニケーションを夜10時から翌朝5時までおこなわないようにする。

※通信機器とは、携帯電話、スマートフォン、タブレット、PC、ゲーム機など他者と通信が可能な機器すべてを指す。

※コミュニケーションとは、チャット、オンラインゲームの同時プレイ、SNS、通話、配信など人との関わりを直接的に行い、互いの時間を拘束することを指す。

※夜10時から翌朝5時までとは、同時間帯が、福島県青少年健全育成条例によって外出が制限されていることからネット上の外出もしないようにする。互いの学習・休息時間の確保をする。

 

発育測定を行っています

2020年1月14日 17時05分

今日から今年度3回目の発育測定を行います。

今回は会津大学より借用しています「体組成測定計」を活用しての測定となります。基本的には身長と体重の測定ですが、体組成測定計による測定により、体脂肪率、脂肪量、筋肉量、水分量、BMIなどが分かるだけでなく、その人の体の特徴が測定されるものです。個人票(別添資料参照)については、後日生徒を通し配布しますので、ぜひご覧ください。

体組成測定結果個人票、説明.pdf

授業の様子(2学年)

2020年1月9日 09時49分

始業式が終わり、早速授業が始まりました。

2年生の技術と体育の授業の様子です。

「技術では初めてのハンダずけに挑戦!」

「剣道の授業 胴・垂と小手を付けています」

2学年通信<11>

2020年1月8日 09時55分

3年生へ向けての助走です

 2学年としてのまとめの学期。それは同時に3年生になるための準備の学期とも言えます。

 始業式において、深谷さんが学年を代表して3学期の抱負を述べました。 ……以下pdf参照

スペコン直前!

 来る10日(金)に、スペリングコンテストの本試験が実施されます。  ……以下pdf参照

学年通信11.pdf