令和4年度 修了式
2023年3月23日 10時21分本日、修了式が行われ、第1学年67名、第2学年63名が、この1年間の課程を修了しました。
修了証書を授与される生徒、1年間の反省を発表する生徒
そして式に参加する生徒達の姿から、大きな成長が伝わりました。
4月には進級し先輩となりますが、新1年生にもこの立派な姿を見せてくれることでしょう。
本日、修了式が行われ、第1学年67名、第2学年63名が、この1年間の課程を修了しました。
修了証書を授与される生徒、1年間の反省を発表する生徒
そして式に参加する生徒達の姿から、大きな成長が伝わりました。
4月には進級し先輩となりますが、新1年生にもこの立派な姿を見せてくれることでしょう。
本日、第62回となる卒業証書授与式が行われました。
3年生全員が出席し、校長先生から一人一人へ卒業証書が授与されました。
式後には、ワークセンターで証書を手にした集合写真を撮影、素敵な笑顔を見せていました。
義務教育が終わり、自分で決めた進路に向けて歩んでいく65名の卒業生達に
素晴らしい未来が広がっていくことを願いながら、卒業おめでとう!!
17日(金)は第4回の授業参観
20日(月)は第2回の運営協議会が行われ
多くの保護者の皆様や運営委員の方々に授業を参観していただきました。
この1年で大きく成長した姿を見せることはできたでしょうか?
募金へのご協力、ありがとうございました。
1年間の締めくくりとして、後期生徒会総会が行われました。
感染症予防と寒さ対策として、ワークセンターと教室をオンラインでつなぎ
一人一台タブレット内に送られた「総会要項」を見ながら実施しました。
ワークセンターでスムーズな運営進行を行った生徒会本部・議長
堂々と発表した委員会や部活動、質問者などの代表生徒
教室で静かに集中して配信画面を眺める生徒達と素晴らしい姿が沢山見られる会となりました。
1年生に対して、防犯啓発グッズの贈呈が行われました。
村防犯指導隊の佐々木さんから代表生徒へ渡され、泉崎駐在所小野口さんにも同席していただきました。
今後もトラブルに巻き込まれることなく、安全な登下校・生活へつながればと思います。