後期生徒会総会について
2025年2月22日 14時12分2月18日(火)ワークセンターで実施しました。
感染症予防のため、各教室へ配信する形で行いました。
本年度の生徒会活動の振り返りと次年度への改善について、各代表から提案があり、全校の了承を得ました。
2月18日(火)ワークセンターで実施しました。
感染症予防のため、各教室へ配信する形で行いました。
本年度の生徒会活動の振り返りと次年度への改善について、各代表から提案があり、全校の了承を得ました。
本年度も農業組合法人ひかり様より合格しいたけを寄贈いただきました。
烏峠稲荷神社にて祈願を受けた、五角形のしいたけ2ケが3年生全員に送られました。
3年生の代表2名が受け取りました。
当日、NHK等の取材もありインタビューを受けていました。
受験生も、これをありがたく頂戴し、来たる受験日に向けて、もうひと頑張りですね。
1月23日(木)に村役場にて行われました。
本校からは、生徒会役員が子ども議員として参加しました。
また、オンラインで議場と中学校を結び、2学年生徒全員が議会の様子を参観しました。
1月7日(火)に実施しました。
3学期もよい学期になるよう、決意を新たにした始業式でした。
また、昨年12月に行った生徒会選挙の結果を受けて任命を行いました。
よりよい泉崎中を創っていってほしいと思います。
12月6日(金)に、3学年を対象として実施しました。
各クラスごとに税理士の方を講師にお招きし、税金の意義・内容について学習しました。