学校からのお知らせ

1年家庭科 調理実習

2023年2月9日 11時44分

1年生は、家庭科の授業で「豚汁」を作りました。

昨日は1組、本日は2組が、6つのグループに分かれて調理をしました。

慣れない手つきで、切ったり煮たり、味付けをしたり

こまめに手順を確認しながらお互いに声をかけあったりと熱心に楽しそうに取り組んでいました。

さて、お味のほうは?上手に出来たかな?

記念品をいただきました。

2023年2月2日 13時52分

明るい社会づくりの一員として、毎日の生活を頑張ってほしいと願い

村の保護司会の皆様から一年生代表生徒へ、記念品をいただきました。

ファイルと一緒にいただいたチラシには、明るい社会づくりのために

ぜひとも理解を深めてほしいことが書いてありました。

保護司会の皆様、本日はありがとうございました。

合格祈願!しいたけ贈呈式

2023年2月1日 13時54分

農事組合法人ひかりの皆様から3年生へ

合格祈願の願いを込めて、しいたけの贈呈がありました。

「五角形」を「合格」とかけた、珍しい形のしいたけで

受け取った代表生徒は、進路目標の達成に向け、さらに意気込みを高めることになりました。

本日は、貴重なしいたけをありがとうございました。

 

 

歯磨き指導

2023年1月27日 12時23分

歯科衛生士の野崎久美子先生をお招きして、2年生を対象に、歯磨き指導を行いました。

虫歯の成り立ちや歯磨きの大切さについて講話を聞かせていただき、正しい歯磨きの仕方を学びました。

早速、今日から正しい歯磨きができるようになったかな?

野崎先生、お忙しい中、ご指導いただき、ありがとうございました。

換気や消毒等、感染対策を十分に行いながら、実施しました。

雪かき、どうもありがとうございました。

2023年1月25日 13時28分

今朝から降り続いた雪で、校舎周辺も一面、銀世界

そこで、ボランティア委員の生徒達が、昼休みに雪かきをしてくれました。

昇降口からの通り道・階段と除雪する場所が沢山ありますが

寒さに負けず、熱心に取り組んでくれました。

ボランティア委員の皆さん、どうもありがとうございました。