学校からのお知らせ

中学校生活についての説明会

2022年3月8日 11時15分

 6年生は、今日の3校時目に、泉崎中学校の森教頭先生による、中学校生活についてのお話を伺いました。

 中学校卒業後、3年生のほとんどは、高校へ進学するそうです。入試にむけての身だしなみや、良い悪いの判断力を養うための中学校3年間であること、そのために一定のルールがあることなど、とても大切なお話でした。

 卒業式まで、あと登校日は10日ほど。希望と期待を膨らませている6年生です。

新たな並び方で

2022年3月8日 08時40分

 集団登校の班長さんや副班長さんが、6年生から5年生や4年生に代わりました。新たな登校班のテスト期間ですが、5年生を中心とした集団登校で新たな並び方でがんばっています。交差点では、班長さんが横断旗を掲げて車の停車を促すと、副班長さんが班の先頭になって下級生を安全に横断させています。班長さんや副班長さんの責任感がすばらしいです。今日で、本校の無事故は1769日です。この意欲をほめ、交通安全を継続していきたいと考えています。

全校集会

2022年3月7日 12時00分

 今日の業間に3月の全校集会をZoomで実施しました。校長先生から、「感謝」に関するお話がありました。県書きぞめ展やノーメディア推進標語コンクールの表彰伝達も行いました。

 

 最後に、先月できなかった鼓笛の移杖を行いました。今年度の主指揮者から引継ぎの言葉とともに、次年度の主指揮者にメジャーバトンが手渡されました。これで、新鼓笛隊が始動です。初披露は、運動会となります。

 

 

卒業感謝の会

2022年3月4日 16時50分

 今日の放課後は、卒業を間近に控えた6年生が先生方を招待し、卒業感謝の会を開いてくれました。この会を開くにあたって何日も前から準備してくれていました。楽しいクイズやゲームなどを行い、6年生と先生方が一緒に楽しみました。

6年生と先生方の軽やかなみんなの笑い声が響く素敵で貴重なひと時でした。

子どもたちから先生方一人一人に今までの感謝のメッセージもありました。

先生方からは招待してくれたお礼に音が出る棒状のプラスチック製パイプで「旅立ちの日に」を演奏しました。

 登校日だけで数えれば、卒業式まで11日となりました。残り少ない小学校生活を大切に過ごしてほしいと願っています。6年生の皆さん、ありがとうございました。

方部子ども会

2022年3月4日 08時00分

 昨日の3校時目に方部子ども会を行い、各方部ごとに1年間の通学班の様子を振り返り、新年度の登校班を編成しました。来週7日(月)から4・5年生が中心となり、登校班のリーダーとして取り組む予定です。今まで班長や副班長を務めた6年生の皆さん、学校へ下級生を毎朝安全に連れてきてくれて、ありがとう!。