入学式ではまだつぼみだった校庭の桜がこの土日の気温の上昇で満開になりました。
さらに校舎の前のプランターのお花もきれいに咲きそろいました。
パンジーやビオラは満開、チューリップも咲き始めました。きれいな花たちが玄関で子どもたちを迎えてくれています。

週末には、保護者の方が畑の整備も行ってくださいました。
これから、各学年ごと植えるものが決まり次第、苗植えを行います。

保護者の方々に協力いただきながら教育活動を進めてまいります。
いつもありがとうございます。
昨日6日に入学した1年生24名は、本日元気に登校しました。ランドセルを背負って上級生といっしょに登校する姿がほほえましいです。教室では、朝の準備の仕方やロッカーの使い方、手洗いの仕方を勉強したり、方部子ども会で登下校の約束を確認しました。給食の準備ではみんなで白衣に着替え、当番活動も協力して行いました。魚や野菜もがんばって食べました。幼稚園でも経験していることもあり大変スムーズでした。
明日はどんなことがあるのかな。楽しみです。




いよいよ令和4年度がスタートし、入学式に先立ち着任式と始業式が行われました。新しく赴任した3名の先生方の紹介と6年生の代表児童からの歓迎の言葉を発表しました。歓迎の言葉では学校のいいところをたくさん紹介してくれました。そして、始業式では、担任発表や一年間のめあての発表が行われました。令和4年度もがんばるぞという子どもたちの気持ちが伝わった始業式でした。
4月4日(月)泉崎村交通安全母の会長 中畑冨美子様より 新1年生へ「とびだし しない子おりこうさん」の「お守り」をいただきました。毎年、新入児童全員に配られるもので、安全に登下校してほしいという願いがこめられています。令和4年度も事故なく安全に登下校できるよう学校でも指導をしてまいります。