3年生理科
2021年5月11日 16時00分今日は3年生が「たねをまこう」でホウセンカの種をまきました。ホウセンカの小さな種をみて、種によって模様がある、種にへこみがあるなどの様子をしっかりとらえていました。3年生は、今年から始まった理科を学習に興味津々です。
今日は3年生が「たねをまこう」でホウセンカの種をまきました。ホウセンカの小さな種をみて、種によって模様がある、種にへこみがあるなどの様子をしっかりとらえていました。3年生は、今年から始まった理科を学習に興味津々です。
昨日、本校において、泉崎幼稚園、泉崎一小・二小、泉崎中のPTA会長さん・副会長さんや校長先生・教頭先生にお集まりいただき、第1回泉崎村PTA連絡協議会を開催しました。はじめにご来賓の村教育委員会教育長様、課長様、公民館長様にお越しいただきご挨拶を頂戴しました。会では、役員選出を行ったあと、令和2年度事業報告・会計報告、令和3年度事業計画・予算等について協議し、今年度も村PTAとしてノーメディアデーなどに取り組むことを確認しました。お忙しい中、園・各校からお集まりいただき、ありがとうございました。
今週末はみんなが楽しみにしている運動会です。今日は、校庭で運動会練習を行う学年が数多く見られました。感染症対策をしながら、団体種目や個人走を練習しました。
今日は業間に全校集会を行いました。全校集会の中で、無事故を願い、集団登校で班長が使用する横断旗46本を村交通安全母の会会長中畑冨美子様より贈呈いただきました。横断旗を大切に使用させていただきます。
その後、交通安全母の会の交通安全スローガン「飛び出し しない おりこうさん」について、改めて1年生にご指導いただきました。どうして、このスローガンができたのか、ていねいに説明くださいました。1年生は真剣に話を聞き、交通安全の大切さを理解しました。
晴れ渡った朝6時から88戸のご家庭に参加していただき、第1回PTA奉仕作業を実施しました。お陰様で、運動会に向けて校地内の教育環境がさらに向上しました。昨年度、購入した5台の草払い機も大活躍していました。同時に、方部委員会による学区内の危険箇所点検も予定どおり実施できました。多くの保護者の皆さまのご協力、お世話になりありがとうございました。
方部委員会の危険箇所点検及び看板設置の様子です。方部委員の皆さん、各所で点検ありがとうございました。