今日の2校時目に、少年消防クラブ入団式を実施し、4年生18名が新たに入団しました。当日はご来賓の教育長 鈴木一正 さまにお越しいただき、ご挨拶を頂戴しました。会では、消防手帳交付をいただきました。また、4年の代表が、入団の言葉、誓いの言葉を行いました。本校では今から30年前にこの少年消防クラブが発足したそうです。歴史と伝統あるこのクラブ、保護者の中には、小学校時代に同じ体験をされた方々も少なからずいらっしゃると思います。また、その経験から現在も消防団員としてご活躍し、地域に貢献されている方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。自分たちの安全な暮らしを守る意識として、「火の用心」を基として、自分の家庭の安全や地域の暮らしを守る意識が子どもたちの中に生まれてきてほしいと願っています。
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3763)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3764)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3765)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3766)
今日の3・4校時目に晴れ渡ったお天気のもと、5年生は例年米作りをご指導くださっている鈴木守さんの田んぼに行き、田植えを行いました。はじめは恐る恐る田んぼに入っていた子どもたちでしたが、新緑に囲まれた中、どろどろになりながらも、みんな一生懸命に苗をていねいに植えていました。
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3755)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3757)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3758)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3756)
ご指導くださったJA夢みなみのみなさん、恒例の田植えを今年も実施させていただき、ありがとうございました。お世話になりました。同じころ、1年生は、学校の畑で「さつまいも」を植えていました。先生の指示を聞きながら、子どもたちは笑顔で苗を植えていました。
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3759)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3760)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3761)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3762)
今日の5校時目には、2年生が畑に出て、さつまいもを植えていました。1年生の先生も協力して、苗植えを行っていました。みんな収穫を心待ちにしています。
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3751)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3752)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3753)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3754)
外は雨降りですが、それぞれの学年で集中して学習に取り組む姿がみられます。体育館では、1年生が体育で多様な動きをつくる運動遊びを学習していました。グループ対抗でルールを守りながら楽しく競争していました。
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3746)
中川学級・鈴木学級では、一人一人がめあてを持ちながら漢字の書き方やドリル学習に取り組んでいました。
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3748)
![](https://izumizaki.fcs.ed.jp/izumizaki2-es/file/3749)
集中して落ち着いてじっくりと学習できています。来週も、このリズムを続けていけるようにしていきます。