学校からのお知らせ

明日も元気に

2021年6月3日 16時50分

 本校では、集団下校を行っています。全校一斉のこともありますが、主に、1~3年生、4~6年生など近隣の学年の子どもたちで集団下校をすることが多いです。下校前は全員が昇降口前に整列し、毎日、日直の先生から安全について、連絡などのお話、あたたかい言葉かけなどがあり、その後登校班ごとまとまって帰ります。

 帰る際には、明日も元気に登校できるように先生方と子どもたちが一人一人が顔を合わせて帰ります。一人一人とあいさつをして下校するのは、本校のよい伝統です。

硬筆

2021年6月2日 13時01分

 今日の4校時目、3年生教室にお邪魔してみると、書写で硬筆を行っていました。縦画と横画の練習です。誰一人お話をせず一人一人が集中して、教室には「カリカリカリ」という鉛筆の音だけが響き渡っていました。1学期の折り返し、3年生の子どもたちの集中力が高まっているのが分かりました。

交通教室(3~6年生)

2021年6月2日 08時30分

 昨日の午後は、3年生から6年生の交通教室(自転車の乗り方について)を行いました。講師には、泉崎駐在所長根本俊英様にお越しいただきました。実際に自転車に乗りS字カーブ、砂利道練習、急制動など上校庭や職員駐車場、校庭で行いました。また、自転車に乗れる範囲も確認しました。自転車は世代を問わずとても便利な乗り物です。しかし、自転車事故は重大事故につながることがあります。安全な運転を心掛けてほしいと思います。

 

交通教室(1・2年生)

2021年6月1日 13時10分

 今日から6月、空を見上げると晴れてのどかな気持ちになります。そんな中、今日の3校時目には、1・2年生が学校の外に出て、交通教室を実施しました。歩道の歩き方や信号機のある横断歩道の渡り方等、担任の先生と一緒に学区内を回りながら実践的な学習を行いました。「右を見て、左を見て」という先生の掛け声に合わせて周囲の安全を確認したうえで、元気に手を上げて横断歩道を渡りました。今日で本校の無事故は1491日、継続していきます。