運動会係打合せ(5・6年生)
2020年9月17日 15時23分いよいよ運動会が、来週末に迫りました。
今日の6時間目に、5・6年生の運動会当日の係打合せを行いました。
担当の先生方と種目説明図を見ながら確認し、話し合い、士気を高めています。
いよいよ運動会が、来週末に迫りました。
今日の6時間目に、5・6年生の運動会当日の係打合せを行いました。
担当の先生方と種目説明図を見ながら確認し、話し合い、士気を高めています。
今日の昼休みに登校班の班長さんと副班長さんが体育館に集まり、登校班についての話し合いをしました。
集合時刻、歩き方、欠席・遅刻の場合の連絡など、守られているかどうか。安全に気を付けているかどうか。きちんと再確認し、元気に歩いて登校できるとよいです。
運動会の練習を頑張っている中、お掃除も積極的に取り組んでいます。お掃除の時間、外をみると校庭掃除の班は、担当の先生と一緒に園庭のお手入れをしていました。本校は、校地がとても広いため、様々な場所の清掃があります。そのため、みんなで協力して清掃活動を頑張っています。
今日の4校時目には、運動会で披露する鼓笛を5・6年生が練習していました。今年は、校歌とドラムマーチ、キセキを演奏します。子どもたちは、リズムを合わせたり歩く足並みをそろえたりして一生懸命取り組んでいます。運動会の演奏を楽しみにしていてください。
今日の3校時目には運動会の全体練習を行いました。1年生から6年生までが参加し、入場や開・閉会式、退場の流れを一通り練習しました。6年生が下級生に見本を見せる場面もありました。入学して半年の1年生も上手に整列や礼法をしている姿も見られ立派でした。運動会は9月26日実施の予定です。きびきびした姿をご覧いただければと思います。