夏休み18日間がスタート
2020年8月1日 09時00分1学期の終業式があった昨日は、集団下校する際、久しぶりのお日さまが顔を出し、夏らしいお天気になりました。今日から8月、18日間の夏休みがスタートしました。例年より短い夏休みですが、夏休みだからできること、夏休みにしかできないことを感染症に気を付けながら体験してほしいと思います。
1学期の終業式があった昨日は、集団下校する際、久しぶりのお日さまが顔を出し、夏らしいお天気になりました。今日から8月、18日間の夏休みがスタートしました。例年より短い夏休みですが、夏休みだからできること、夏休みにしかできないことを感染症に気を付けながら体験してほしいと思います。
今日の1校時目に、第1学期終業式を行いました。今年度1学期は、62日間の授業日でした。終業式で子どもたちは、話の聞き方も上手で、しっかり人の話を聞くことができました。
4年生代表児童が、「1学期の反省と2学期の目標」を堂々と発表しました。
終業式の後は、生徒指導の先生から夏休みに注意することのお話がありました。今年の夏休みは18日間です。例年よりも短い夏休みですが、事故なく怪我なく安全に過ごしてほしいと思います。
今日は、校医さんにご来校いただき、2・4・6年生の内科検診を行いました。この内科検診を行うにあたり、養護教諭が前日から子どもたちが並ぶ床に目印としてテープを貼り、フィジカルディスタンス(身体的距離)を確保しました。
そのお陰で、3密を避け、スムーズに受診ができました。
交通安全母の会様から、子どもたちの無事故継続、交通安全を祈願して、ポケットティッシュをいただきました。
明日、終業式の日に子どもたち一人一人に「とびだし しない子 おりこうさん」のポケットティッシュを配付させていただくとともに、改めて、夏季休業中も交通事故ゼロを目指すよう指導していきます。泉崎村交通安全母の会様から年度当初にもお守り等いただいています。いつも見守ってくださり、ありがとうございます。
年度当初にいただいた交通安全カードは、昇降口で子どもたちがすぐわかるところに掲示してあります。
どの学年の子どもたちも集中して学習しています。1学期も残りあとわずかとなりました。今日で1学期の授業日は60日間となりました。この1学期、臨時休業もありましたが、子どもたちのがんばりには、目を見張るものがあります。先生方も子どもたちと「ともに」がんばりました。あと2日間で夏休みです。一人一人がさらに学びを深め、楽しい夏休みにしていきましょう。
今日の撮影者は、図書室担当の先生です。子どもたちが学ぶすてきな写真をいっぱい撮ってくださいました。図書室担当の先生、ありがとうございました。