お弁当の日のお知らせです。
2019年9月28日 10時41分10月1日(火)・2日(水)は、西白河地区小学校陸上競技会、そして、その予備日のため、全校生がお弁当の日となっております。保護者の皆さま、2日間お弁当の準備をどうぞよろしくお願いいたします。
10月1日(火)・2日(水)は、西白河地区小学校陸上競技会、そして、その予備日のため、全校生がお弁当の日となっております。保護者の皆さま、2日間お弁当の準備をどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、暑くもなく、寒くもなく丁度よい天候のもと泉崎幼稚園の運動会が行われていました。本校の一年生もプログラム7番:宝ひろい「大きくなったね一年生」に参加させていただきました。
年長さんは、トラックを走る迫力ある「かけっこ」を行っていました。また、それぞれの学年の可愛いダンスなども参観させていただきました。年長さんの中から、本校に入学してくれる園児もたくさんおります。ぜひ、来年度の入学をお待ちしております。運動会を参観させていただきまして、お世話になりました。そして、ありがとうございました。
今日は、雲一つない晴天です。まさにスポーツの秋ともいえる澄んだ青空です。
そんな中、子どもたちは、業間に体力作りの600m走に取り組んでいました。
先生も一緒になって、体力作りに取り組んで・・・。
子どもたちの体力に負けないスーパー先生を目指しています。
走り終わった後は、気温も高くなり先生方はバテバテでしたが、子どもたちは、元気、元気。
なんと走り終わったすぐ後も、元気に校庭で遊んでいました。さらに、5年生は、5校時目にも、
体育館で、学習発表会にむけての練習です。さすが、パワフル5年生。ほとばしる汗がまぶしかったです。
今日は、スポーツの秋。子どもたちには、さまざまな経験を積み重ね、心も体も成長していってほしいと感じる日でした。
今日は、第43回西白河地区小学校陸上競技会に出場する選手の壮行会を行いました。選手入場のあと、選手紹介、在校生代表の言葉、エール、選手代表の言葉、校歌斉唱を行いました。
ユニフォームを着てステージに立つ選手の表情は、凛としていてとても素敵でした。
下級生たちから、ワークセンターいっぱいに、エールと拍手が送られました。司会進行を努め、エールを送った5年生代表児童の姿もこれまた立派でした。
大会は、10月1日(火)です。ぜひ、選手の児童の皆さんは、自分のベスト記録を目指し、「勇気」を持って精一杯取り組んでほしいです。
「 フレー フレー 泉二 ! 」
今日は、村教育委員会主催による劇団たんぽぽさんの演劇教室を実施しました。演目は重松清さん作「くちぶえ番長」です。マコトとツヨシの友情物語、どこか懐かしくて、とってもあたたかいお芝居でした。子どもたちは、お芝居の世界に引き込まれ夢中になって鑑賞していました。
写真は、ウエルカムボードでのお出迎え~お芝居~鑑賞~6年生お礼のことば~劇団員の方のお見送りの一コマです。
本日ご来校いただきました劇団員8名の皆さま、素敵な友情がギュッとつまった、とっても楽しいお芝居ありがとうございました。また、どこかでお目にかかれたらうれしいです。