本日、学校訪問があり、泉崎村教育委員会教育長 鈴木一正様、指導主事 矢吹章様が生徒の様子を参観しました。子どもたちは普段と変わらず活発な授業でした。
【1年1組 社会:緯度と経度を理解する 2組 理科:生物の特徴と分類】
【2年1組 数学:多項式と数の乗法除去の計算 2組 国語:アイスプラネット】
【3年1組 社会:韓国併合と中国 2組 数学:多項式】
【4組 自立活動:自己の理解と行動の調整】
【5組 自立活動:生活リズムを整える】
【6組 職業課程:ポケットテッシュカバー作り】
訪問していただきありがとうございました。
本日、前期学級委員の任命式が行われました。学級委員長、副委員長、書記で合計29名が任命されました。呼名に大きな声で答えた返事には、学級そして泉崎中のために頑張ろうとする強い意志が感じられました。このやる気をしっかりサポートしていきます。
みんなでより良い泉崎中を築いていこう!!
過日、交通安全教室が行われました。県南自動車学校教官 関根さん、円谷さんを講師として『正しい交通ルールやマナー』、実技指導『自転車の傘差し運転・スマートフォンを操作しながら運転の危険性』について詳しく説明していただきました。子どもたちは、真剣に耳を傾け、メモを取りながら話を聞くと共に、体験的に学ぶことができました。
命にスペアはありません!!
教科オリエンテーションも終了し授業が本格的に始まりました。2年生の授業の様子です。1組は、家庭科『安全な住まい』で、個人で考察し、グループで活発に意見を交流しながら自分の考えを深めていました。2組は、社会科『ヨーロッパ人との出会い』で、宗教改革とキリスト教の伝来のつながりに注目して多面的・多角的に考察し、考えを深めていました。
意欲的に活動していました。