定着の確認
2025年7月17日 14時30分本日、1・2年生は第1回実力テストを実施しました。子どもたちの意識も高まり、集中して取り組んでいました。
失敗には原因がある。その原因は成功へのヒントである。
本日、1・2年生は第1回実力テストを実施しました。子どもたちの意識も高まり、集中して取り組んでいました。
失敗には原因がある。その原因は成功へのヒントである。
本日、自由授業参観、教育講演会、学年保護者会が行われました。eネットキャラバン専任講師 齋藤慶二 様を講師として行われた教育講演会『親子で学ぶ情報モラル~インターネットの安心・安全な使い方~』では、真剣にメモを取りながらネット依存・ゲーム依存・インターネット時代を生きるための心構えについて理解を深めることができました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
【自由授業参観】
【教育講演会『親子で学ぶ情報モラル』】
重要なことは、判断力・自制力・責任力!!
1年2組技術『生物育成』、3年2組技術『情報・プログラミング学習』の様子です。1年生は、バジルの育成を通して学んだことについてのまとめ学習、3年生は、アプリを活用し基礎的な内容を確認後に作曲活動行いました。
【1年1組 技術】
【3年2組 技実】
意欲的に取り組んでいます。
2年1組理科の授業『水中の小さな生物を観察しよう』の様子です。理科室の水槽の水をスポイトで採って、顕微鏡で観察・撮影し、発見した微生物の特徴や種類などまとめていました。友だちと協力しながら楽しく活動していました。
大きさは違っていても同じ命!
本日、2年生が泉崎幼稚園で『幼児ふれあい体験学習』を行いました。この体験は、家庭科の保育学習の一環で、毎年交流を続けています。最初は、緊張してうまく話せない感じでしたが、体験中にどんどん笑顔になり、鬼ごっこ、読み聞かせ、折り紙作成など中学生も園児もきらきらした表情で楽しく交流を深めることができました。自分の成長も感じられる貴重な交流となりました。
ご協力ありがとうございました。