汗馬の労
2025年4月21日 12時15分本日、前期学級委員の任命式が行われました。学級委員長、副委員長、書記で合計29名が任命されました。呼名に大きな声で答えた返事には、学級そして泉崎中のために頑張ろうとする強い意志が感じられました。このやる気をしっかりサポートしていきます。
本日、前期学級委員の任命式が行われました。学級委員長、副委員長、書記で合計29名が任命されました。呼名に大きな声で答えた返事には、学級そして泉崎中のために頑張ろうとする強い意志が感じられました。このやる気をしっかりサポートしていきます。
過日、交通安全教室が行われました。県南自動車学校教官 関根さん、円谷さんを講師として『正しい交通ルールやマナー』、実技指導『自転車の傘差し運転・スマートフォンを操作しながら運転の危険性』について詳しく説明していただきました。子どもたちは、真剣に耳を傾け、メモを取りながら話を聞くと共に、体験的に学ぶことができました。
教科オリエンテーションも終了し授業が本格的に始まりました。2年生の授業の様子です。1組は、家庭科『安全な住まい』で、個人で考察し、グループで活発に意見を交流しながら自分の考えを深めていました。2組は、社会科『ヨーロッパ人との出会い』で、宗教改革とキリスト教の伝来のつながりに注目して多面的・多角的に考察し、考えを深めていました。
本日、全国学力学習状況調査(3年生:国語・数学・理科)が行われました。理科は、タブレットを使ったオンライン方式での実施となりました。最後まで真剣に集中して取り組んでいました。できなかった問題を解けるように、さらなる努力を期待します。毎日の積み重ねが必ず力になります。
本日、第1回授業参観が行われました。子どもたちは、新年度になり初めての授業参観に緊張した様子で臨んでいましたが、笑顔も多く見られました。また、その後のPTA総会、学年保護者会にも多数の保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いいたします。
【3年1組学活:学級目標作成 2組学活:友達の相談にのろう!】
【2年1組社会:既習事項を生かして 2組学活:お互いを知る】
【1年1組学活:お互いを知る 2組道徳:あった方がいい】
【4組自立:生活リズムの確認】
【5組自立:生活リズムの確認】
【6組職業課程:ポケットティッシュケースづくり】