避難訓練の実施について
2024年10月17日 15時25分9月30日(月)に、中島泉崎分署の協力を得て実施しました。
事前通告なしで、火災から安全な経路を辿って逃れる訓練でした。
9月30日(月)に、中島泉崎分署の協力を得て実施しました。
事前通告なしで、火災から安全な経路を辿って逃れる訓練でした。
9月20日(金)に、全校で行いました。
学年が混合するグループ(縦割り班)で、学校周辺の美化活動を行いました。
9月17日(火)~18日(水)、1学年を対象に、那須甲子少年自然の家において実施しました。
9月19日(木)、本校美術室において、3学年を対象として行いました。
美術の授業の一環として陶芸を学びました。
講師に、大堀相馬焼いかりや窯 山田慎一 様を招聘し、マグカップ作りを行いました。
9月11日、12日に行いました。
福島県障がい者スポーツ協会より講師を招聘し、車椅子バスケやバレーなどの体験学習を行いました。
実際に体験することで、福祉の視点から世の中を見れるよう、学びを深めていました。