第2学期終業式
2020年12月24日 17時00分今日で88日間の2学期が終わりました。文化祭や修学旅行、スポーツ大会など大きな行事があった2学期でした。校長式辞では、「14日間の冬休みを家族と過ごす楽しい冬休みにして下さい。くれぐれもメディア依存になることがないようにしましょう。」という話がありました。
その後、各学年代表者による2学期の反省発表がありました。
今日で88日間の2学期が終わりました。文化祭や修学旅行、スポーツ大会など大きな行事があった2学期でした。校長式辞では、「14日間の冬休みを家族と過ごす楽しい冬休みにして下さい。くれぐれもメディア依存になることがないようにしましょう。」という話がありました。
その後、各学年代表者による2学期の反省発表がありました。
規律委員会が22日と今日の朝、昇降口などであいさつ運動を行いました。
寒い中でしたが、規律委員の元気なあいさつの声が寒さを吹き飛ばすように校舎に響いていました。
明日は2学期終業式です。14日間の冬休みに入る前に、2学期の反省や冬休みの過ごし方、3学期に向けてなどについての学年集会を行っています。今日は1年生が学年集会を行っていました。
2年生の技術はエネルギー変換の授業を行っていますが、今はキッドを組み立ててボトルランタンダイナモを作っています。設計図通りにはんだ付けを行って組み立てます。設計図どおりに組み立てないとうまく作動しません。頑張れ!
今日は、学期に1回の実力テストです。3年生は年間7回の学力テストを行いますが、1・2年生は学期に1回行っています。最後まであきらめないで頑張れ!