互見授業2
2020年7月16日 15時34分本日も互見授業を行いました。今日は1年生国語と3年生社会です。
本日も互見授業を行いました。今日は1年生国語と3年生社会です。
本校では互見授業に力を入れてます。互見授業とはお互いの授業をみんなで参観し、いろいろな意見をもらったり、参観しながら自分も勉強したりする研修です。先週から第1回目の互見ウィークがスタートし、今週で2週目です。
今日の朝会で、ボランティア委員会から除草作業の協力の呼びかけがありました。放課後の短い時間ですが、校門からの階段の上のところの除草作業を行いました。ボランティア委員会以外の生徒は少なかったので、増えるといいですね。
こんなにきれいになりました
今日から1年生の水泳がスタートしました。今日は2組でした。明日は1組の予定です。晴れるといいですね。
今年度から発足したボランティア委員会が今日の放課後、昇降口前の除草作業を行うのに、3年生の生徒に協力を呼びかけたら、多くの生徒が協力してくれました。
大変すばらしい行いです。このようなボランティア活動が学校全体に広がっていくといいですね。