登校の見守りありがとうございます。
2022年1月13日 09時00分今朝は、交通安全母の会の方が横断旗を持って登校する際の安全の見守りを行って下さっていました。寒い中、お世話様です。地域の方のご協力により子どもたちの安全が確保されていることに改めて感謝いたします。
今朝は、交通安全母の会の方が横断旗を持って登校する際の安全の見守りを行って下さっていました。寒い中、お世話様です。地域の方のご協力により子どもたちの安全が確保されていることに改めて感謝いたします。
朝、教室を回ってみると、普段どおりに活動する子どもたちの様子が見られました。今朝は、読書タイム。3年生教室では、宿題を提出するとすぐに静かな環境の中で読書を行っていました。
2022年1月11日、子どもたちは気持ちも新たに夢を希望を胸に登校してきました。今日から49日間の第3学期がスタートです。教室に入ると黒板には担任の先生方からあたたかいメッセージがありました。クリックしてご覧ください。
1校時目には、第3学期始業式をZoomで行いました。式の中で、全校生を代表して、5年生児童が「3学期のめあて」を発表しました。落ち着いていて堂々とした発表でとても立派でした。
また、各教室では、その発表を目と心で真剣になって聞く姿が見られました。
その後は、それぞれの学級で冬休み中の宿題を集めたり3学期のめあてを決めたりしていました。中には、雪合戦をして雪遊びをする学年も見られました。
これから、1年間のまとめとしての3学期が始まります。ワンランクアップした「ともに学び、ともに育つ」学校となるよう、子どもたちと先生方みんなでがんばります。3学期49日間どうぞよろしくお願いいたします。
明日11日(火)より第3学期が始まります。保護者の皆さま、感染症対策のため、登校前に必ずお子さんの検温をどうぞよろしくお願いいたします。なお、下校は11時40分になります。
今朝降った雪も今はすっかり溶けました。2022年1月4日、今日から仕事始めです。
職員室にも電気が灯り、中では3学期に子どもたちを迎える準備が静かに始まりました。
うさぎのシロちゃんも、元気に年末年始を過ごし、元気いっぱいで走り回っています。
冬休みはあと1週間もあります。しっかり休んで宿題を終わらせて、3学期元気に登校できるようにしてください。先生方みんなで待っています。